//=time() ?>
線画→カラーインク塗りBefore After。トレース台に線画、画用紙を重ねて塗りのみで仕上げました。ペン入れ大好きだけどこういう塗り方もアリですね。
今日描いたのとは別に
こんな季節感ある絵も描いてみそちゃんに渡してました☺️
アラベール紙にカラーインクとファーバーカステルポリクロモス使用です。
【年賀-2017・酉年】
結局1日遅れてしまいましたが、年賀絵が完成しましたー!
この酉っこを描くのは12年ぶりで、当時はまだアナログでカラーインク着色でした笑
改めて、あけましておめでとうございます!
今年も相変わらずな我が家と存じますが、どうぞよろしくお願いいたします!
聖剣3のアナログ絵を見つけた!いつごろ描いたんだろう、もしや10年以上前かもしれない。
ローラント姉弟のはカラーインク使ったりしてたなー。
今ではもう使えなくなってしまった
三葉。
ふと思い返すと、瀧くんが三葉の編み上げ髪を肉眼で直に見れたのは中学生の電車内での出会いの時だけなんだなぁ。と。(潜在的初恋の瞬間)
水彩、カラーインク、パステル、10年前に買ったキャンソン紙。
ずっとカラーはカラーインクだったんですけどデビュー時にコピックもらって、そこからずっとコピック練習してました(*^◯^*)コピックだいぶ扱えるようになってきたのでこれからはデジタル練習しようと思います💪とりあえずメディバンというフリーソフトで練習してみた(*・ω・)Φ=Φ
きのうに引き続き、万年筆のインクで描いたイラスト
(線画・着色ともに一色のみ。ホワイトだけ別のインク)
万年筆のインクと言っても、普通のイラスト用カラーインクと変わらない描き方で描いている。
出来まちた。紙はクレスター水彩紙、主線はシャーペン、下地はホルベインカラーインク、着彩はホルベイン透明水彩。……予定では塗りとモチーフ共通のシリーズでラビ助まで描くつもりなんだがどうしよう力尽きそうだ(……。)