//=time() ?>
ISSとStarlink(画像はHeavens-Aboveさんより)、前者が愛され後者が好まれない理由は何だろうと考えていた。科学・国際共同・パイオニア精神と商用・民間一企業独占・営利目的の違いか、有人/無人か、星空を犯す頻度なのか…
アニメ、ポケモンの8話の流氷レースのお話がとても可愛い。
ミサキさんの眼鏡は何度落ちても失くならないし壊れない。
#ポッチャマ #ポケモントレーナー #グレッグル #眼鏡っ娘 #レースに混じってたビーバーみたいなポケモン何だろう
「世界って広いんだなあ〜自分はそのうちのほんの少ししか知らず死ぬんだろうな〜」という諦めから「行動範囲を伸ばすくらいは…」と行動を起こすにいたるそういう勇気や決断力を進撃はくれたと思ってるんですけど、で、それに必要な物は何だろうかそうか勉強か!と教えてくれたのがバチ官
物凄い勢いでこちらに迫る者がいる。
…強い。
何だろう、この感覚は。
「闘いたいのさ」
誰が?
「お前が。ヤツと。」
フフッ…
…?
今の現象は何だ?
『「笑う」ってやつさ。』
お前は…誰だ?
私の守護者ではない。
『深く考えるな。
…お前の本当の「お目当て」も、
もうすぐ来るぜ。』
新年からチマチマこんな服を作ってる。Winのアップデートで長年親しんでたBlenderのバージョンがいよいよおかしくなったので強制的にバージョンアップ(´・ω・`)
あれ?あの機能はこれだとどこだ?的なのが多くて作業が亀速度でMAX滅入る。
それにしても自分の作る服ってジャンルにしたら何だろう?謎い
豊かさって何だろうね。それは世の中で言われてるほど単純じゃない気がするよ。物差しで測りたがるのが人間の性かもしれないけど、答えは一つじゃないし本当は測れない。豊かさの形は色々ある。人生って時間を使って探し出す宝物は、人の数だけ用意されてる。自分の心の中にある豊かさを求めたらいい。
「優しさって何だろうね」を突き詰めて突き詰めて考えていたら「優しさとはエゴであり、ある程度人に元々付与されている特質……」という身も蓋もない結論に至りかけている……。
関係ないけど絵描きました