//=time() ?>
色塗った分も引っ張り出してみました。古い外付けに残ってたわ〜
これは友達の依頼で描いたものです。幻想水滸伝5の王子とゲオルグ、それと若ビクトールだったかな?
京劇『打漁殺家』の小七とその娘の桂英。桂英は父親と一緒に漁をしたり、劇中で刀を持って大立ち回りしてるからお転婆な娘さんなんだろうなと思ったので活発な感じにした。父娘の二人暮らしだからこんな事もあっただろうなと想像。キャラのビジュアルはドラマ新水滸伝に準拠。(桂英は瓊英を参考にした)
遅刻参加~!
テーマB「春」にて
春と言えば桜、桜と言えば花吹雪、花吹雪と言えばトルーパーだよね!!ってことで、『鎧伝サムライトルーパー』より水滸のシン
#懐アニワンドロ
1.幻想水滸伝シリーズ
私の青春、いつか帰るところ。1と2はとにかく至高のストーリーで戦争がテーマで気を抜くと仲間どんどん死ぬ。泣く。キャラクターが多いけど、ひとりひとり設定がありサブストーリーも豊富。敵も魅力的で善悪だけで片付けられない…本当に好きすぎる。ルック推し。
徐寧ちゃん。久しぶりの水滸伝。水滸伝キャラ設定がすごい分色々描きたいけどキャラデザなかなか決まらないんだよな~。横山漫画だとガチャ運なかったのか出なかった。
1個増えてた!(ありがとうございますwww)
幻想水滸伝
これパソで初めてお絵描きしたものですw
2001年の年賀状だってー(=w=;)
win95だよ、たしか着色マウスだよ、すっごいの出て来たww
#幻水版夜のわんどろ一本勝負
「遊戯、ゲーム」(幻想水滸伝Ⅱ)
今回も自動着色に手伝ってもらいました。
貴重な褐色女子。衣装替えシーンを超ぬるぬる作画で見たい(言うだけはタダ)
#suikoden #幻想水滸伝