【高校美術展】神奈川 12/2(火)~12/7(日)神奈川県民ホール。

☆写真は今年横浜新都市ホールで実施した「美術・デザイン系進学相談会」の様子。画像は「高校生イラストコンテスト」最優秀作品。県立新栄高校の生徒さんでした。

1 1

【高校美術展】山梨11/22(土)~11/28(金)山梨県立美術館。
☆写真は今年山梨県立図書館で実施した「美術・デザイン系進学相談会」の様子。画像は「高校生イラストコンテストin甲府」最優秀作品。県立農林高校の生徒さんでした。

0 0

神奈川出身もりくぼ、神奈川県立大秦野高等学校です。今は閉校後神奈川県立秦野南が丘高等学校と統合し神奈川県立秦野総合高等学校になりました。

20 32

合掌。
赤瀬川 原平(1937年3月27日 - 2014年10月26日)は日本の前衛美術家、随筆家、作家。本名赤瀬川克彦。純文学作家としては尾辻 克彦というペンネームがある。愛知県立旭丘高等学校美術科卒業。武蔵野美術学校油絵学科中退。

10 4

NO.206 茨城県立竜ヶ崎第一高校の制服イラスト! 上着はボレロ、スカートはジャンパースカートで、上下とも黒という希少な色合いです。襟元で結ぶ紐リボンも魅力的。伝統校らしい装いです!

177 294

10月25日(土)は県立熊野古道センターでトークショーです。
よろしくお願いしまーす♪

6 6

NO.183 埼玉県立越谷南高校の制服イラスト! 森英恵さんデザインの制服です。夏服はオリーブとも呼ばれる独特の色合い!かわいいです!イラストの冬服は正装ネクタイで、他にも紺赤のネクタイやエンジのリボンが着用可能です。

203 248

《木》 ポール・デルヴォー「森 Forest」(1948) 埼玉県立近代美術館・蔵 /ベルギー、リエージュ州出身の画家(1897-1994) /シュルレアリスム

0 0

兵庫県立播磨南高校の制服イラスト! 緑が入った紺のダブルブレザー!エンブレムは取り外しもできます。スカートは緑x茶のチェック。夏服のチェックスカートはかわいいのですが最近見ません。現役生にお伺いしたいところです。

56 46

ええっ美少女の美術史展の静岡県立美術館バージョンが明日から始まって、前売り券を買うとオリジナルアニメ女生徒のポストカードが貰えて、その中の一つが宵町さんの絵なのかい!!? http://t.co/aRyCOAsg6o

31 18

新しい場所ってわけじゃないんだけど、ちょっと気付きにくい聖地ポイントとして、県立弓道場の中もfateの背景で使われてるっていうのと、風見鶏の館の中に間桐の家のモデルがあるっていうの。参考になれば。

16 30

滋賀県立膳所高校の制服イラスト! 滋賀県を代表する進学校です。制服はブレザーもセーラー服もどっちも選べる羨ましい仕様。セーラー服は関西襟に黒スカーフを手結します。

289 446

滋賀県立水口高校の制服イラスト!夏冬ともセーラー服です。冬服の藤色の襟は襟カバー。胸元には紺のリボンを付けます。完成されたデザインで滋賀県内では絶大な人気を誇る制服です。

161 178

富山県の高校の制服、26校目は「桜井高校」です!普通科、土木科、生活環境科を有する総合制の県立高校で、野球部は過去4回、夏の甲子園大会に出場した強豪です ちなみに奈良にも「桜井高校」はあるそうです 明日は「片山学園高校」です!

111 215

富山県の高校の制服、19校目は「滑川高校」です "滑川(なめりかわ)"は2校目にかいた"石動(いするぎ)"高校と並ぶ難読地名ですね!2010年に富山県立海洋高等学校を統合し、海洋科が設置されました 明日は「南砺福野高校」!

101 209

ヒューマンアカデミー那覇校の卒業・修了展示会は沖縄県立博物館・美術館にて23日まで!入場無料ですので、イラストやマンガを読みたくなったり、ゲームをプレイしたくなったりした方はどしどしご来場ください!

7 3

こんにちは!
18日から23日まで沖縄県立博物館・美術館にて卒業・修了展示会が開催されます。
イラストやアニメ、短編映画の視聴、マンガを読んだりゲームをプレイしたり、、いろんなことが楽しめますので、皆さまぜひぜひご来場ください!

6 3

そういえば県立高校の受験の時期が近づいているのか〜
なつかしいなwあの頃は無我夢中で勉強したなw受験生の皆!陰ながら応援してるから受験勉強頑張ってな!
霊「私も応援してるわよ」


28 8

【比治山大学短期大学部美術科 第46回卒業制作展】1月21日(火)〜26日(日)広島県立美術館地下県民ギャラリーにて。130号2点、50号1点出します!ひとまずはいまの自分の、最高到達点までいけたと思います。お時間あれば是非に。

6 2

仕事中、偶然見つけた素敵なゆるキャラ。富山県立近代美術館のミルゾーさん。
この、人の内面を抉り出すような強い眼差し…!!やっぱり、永井一正デザインだった。
(キモ)カッコいい!

5 8