//=time() ?>
#まりょちゃん1日1ポケ
No.412 ミノムッチ
\ミーノー/
くさき、すなち、ゴミの3種類のミノが確認されてるポケモン。クヌギダマと違ってミノは脆いため、戦いが終わる度に着替えるよ。
ゴミのミノはほこりを纏めて作っているのだろうけど、色合い的にそうはならないだろ感強いよね。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.411 トリデプス
丈夫な頭が盾から砦へと成長した。横に並んで密集陣形、鉄壁の壁を作り出すぞ。
でもやっぱり横からや後ろからの攻撃や、格闘タイプや地面タイプには弱い。守りは堅いが、図鑑説明的にもタイプ相性的にも弱点が顕著なポケモンだ。
今日の1匹は カメックス🌊🌊
サングラスをかけて、ちょっとオシャレに😄💫
#ポケモン #ポケモンと生活
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト
#1日1ポケ
#まりょちゃん1日1ポケ
No.410 タテトプス
たてのカセキから蘇ったタテトプス。ザマゼンタより先に出てきた盾なポケモンだ。
ズガイドスと比べて、防御面が高いのが特徴。耐性が多いぶん、4倍弱点が2つある。こちらは弱点が極端だ。たとえやられても、顔を洗って、もとい磨いて出直すぞ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.409 ラムパルド
うおおおおおーッ!!(ズガァ)
自慢の頭突きで何でもかち割る。宝箱とかも割れる。宝箱の中身が割れないのが不思議で仕方ない。
頭蓋骨は30cmの分厚さ。その代わり脳みそはとても小さい。脳筋だけど、脳みそ筋肉と言うか脳みそ頭蓋骨なポケモンだ。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.408 ズガイドス
ずがいのカセキから蘇ったズガイドス。見た目のみならず種族値も頭でっかちで、攻撃だけ極端に高い。ジムリーダーが使うだけあって序盤の強敵感がある。
鉄のように硬い頭突きで、邪魔する者はみんなぶっ飛ばすけど、特性にいしあたまが無いのが悔やまれる。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.407 ロズレイド
ロゼリア系統の最終進化形態。両手と頭でトリコロールカラーの花が咲いていてとてもオシャレ。
両手の花の中には毒針のびっしり付いたイバラのムチがある。あなたは右手と左手、どっちで倒されたい…?参考までに右手ならすぐ、左手ならじわじわやられます。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.406 スボミー
ころんとした可愛いつぼみのポケモン。意外にもロゼリアの進化前だ。子供でも毒があるので気をつけよう。
何気に、本人や進化後が水タイプでもないのにみずあそびを覚える数少ないポケモン。ロゼリア系統は特異な要素が結構ある。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.405 レントラー
鋭い眼光で透視ができちゃうポケモン。救助活動でも大活躍。あの子のスカートの中を透視したりはしないと思う…多分。
名前はトラっぽいけど見た目はどちらかと言うとライオンっぽい。間を取って、ライガーっぽいポケモンってことでどうだろう。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.404 ルクシオ
たてがみがオシャレなでんこうポケモン。でもでんこうせっかはタマゴ技。遺伝経路はたくさんあるよ。
図鑑ナンバーが404なので、公式サイトでエラーが発生した時にこいつが出てくるそうだ。この場合はあんまり出てきて欲しくないポケモンになってしまうね。