//=time() ?>
小惑星探査機「はやぶさ2」タッチダウンシーケンス覚え書き。雰囲気重視のイメージ画なので公式から細かい資料が出てきたら色々直します。#haya2_TD #はやぶさ2
https://t.co/cYzX4eAEr8
「 切なる碧へ7 」新刊です。
家が欲しいちゅん江ちゃんが巣を作るために頑張る話です。
スペース:セ39b「小惑星B13号」
A5/24P/フルカラー/500円
よろしくお願いがいします。
☆惑星 No.11☆
輝かしい小惑星よ🌟
今度、遊びに行きます✨
あなたに乗って☄️
宇宙を駆け巡りましょう💫
2019 1 8 蘭家
#毒イツモトチガウワタシ
【新連載第3回】『宙に参る/肋骨凹介』最新話を公開。https://t.co/iDLSn7TY4J
宇宙船が今でいうセスナ機ぐらい身近になった世界。長期渡航を目的に作られた巨大宇宙船で巡る宙の旅。今回は、将棋・AI・宇宙開発の三重点に産まれた世界最高峰の演算能力を備えた自律小惑星型AI「棋星」のお話です。
#吹雪版深夜の創作60分一本勝負
@fubuki1draw
78回 天体観測
なんか久しぶりになってしまったワンドロ。クリスマスだし一気に宿題消化。
お星様をより正確に見たいため小惑星まで抜錨発進。宇宙空間でも砲雷撃戦。
そういえばデスね、もけにゃんさんトコのご本に寄稿しておりますコトよ。
まちカドまぞくとか恋する小惑星などなど・・・
https://t.co/VowUcobbCm
今夜12/14に極大を迎えると予想されるふたご座流星群.そのもととなった天体が活動的小惑星フェートンです.CfCAの伊藤孝士助教らは偏光観測によってフェートンの素顔にせまりました.(2018.6.29 プレスリリース)https://t.co/3r21wvBClG
清蘭の宇宙工学トリビア「トルカ型ホッピング方式」
重力の小さな小天体(小惑星等)では車輪での移動は空転により不適です。このためホッピングによる移動方法が採用されています。
つか兎なら普通に跳ねろよ清蘭!
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #清蘭