わぁーいここまできたらあとは背景と色調補正だーいやったー!!!!!!!

やったー………

0 17

キラキラしてないもとの絵。じみ。色決めレイヤーと、色調補正レイヤーの上に一枚置いてそこでぐりぐりぬっただけ(レイヤーわけって馬鹿にはけっこうめんどくさい)

0 0



リクエストありがとうございました!
リクエストと違う点が多々ありますがごめんなさいっ
そしてとても遅くなってしまいごめんなさい…!
色調補正はご自由にどうぞ〜\( ˆoˆ )/

0 1

んでグイット質感を上げるとこんな感じ。コレとベタ塗り部分のを組み合わせてキャラの色にしていくというわけですな。 此処から先は色調補正とベタ塗りツールでやっていきつつちょっとブラシという簡単なお仕事です(時間かかりますが)。

7 41

2.元レイヤのコピーを作成。彩度を落としたあと(ここでは半分位色を抜いた)、全体をシアン系に色調補正します。

0 5

色調補正したら化けた

0 0

いつものいとなさんじゃないと総ツッコミされそうな絵。色調補正してたらわけわかんなくなってきたのでこのへんで。

0 1

ニーソですが薄いストッキング風にします
①ベタ塗りの上に反射光のみ書き
②ベタ塗りのレイヤーにレイヤーマスクを追加してハイライト部分を中心に薄くしていきます。これで一旦完成ですが
③色がしっくり来ない気がして、色調補正で色を変えました

0 2

色調補正。氷塊少女

2 6

色調補正とか彩度変えるボタンやっと見つけた

0 3

微妙にメイキング12だっけ?
スキャナでホワイトまで入れた原画を取り込んで、色調補正、タイトル入れて完成!
表紙だけね…本文は明日から仕上げ…
29日ラヴコレ合わせの、うたプリ本表紙でした。おわり。

0 1

焼き込みと色調補正でだいぶ見やすさ変わるんだな
っていう参考程度に

1 1

色調補正をやってみた
highContrast n = RGBを 範囲(n, 255-n) から 範囲(0, 255) になるように変換
vivid d = HSVで V = V + d, S = S - 2 * d と変換

0 0

色調補正便利だねガンガン使う

0 2

線画があったのでちょっとあっさりフレーバーの塗りなたてセタ愛宕。まぁ普段の塗りの影塗り段階で乗算+色調補正にしただけなんですがw

14 58

⑧色調補正してトリミングして終わりです

0 0

【リアルタイムメイキング】今更なんですが、そんなに皆様にお伝え出来るほどの技術は持ち合わせてなかった/(;^p^;)\アッ! 最初にざっと色をのせてから油彩ブラシでなでなでしてるとこうなります←説明下手 そして色調補正してみたり

4 26

自分流な水彩メイキング16
B4をA4スキャナで半々ずつ読み込み→合成→色調補正とかして、完成!
オドロキマンの春ちゃん出来た\(^o^)/
スパコミで無配ポスカにするので、貰って下さい♪あと、ポスター代わりに原画飾っときます!

0 2

背景とか色調補正してないですが
こんな感じにゃす!

6 21

ここで旦那たちを振り返ろう(色調補正したやつ)

4 11