前に上げた暑中見舞いのイラストを反転させて色調補正したらいいかんじになったので、残暑見舞いとして上げますねー^^

4 20

うーん、いろいろイジってみたけど色調補正これが限界かな。

4 45

色研究してたときの素材引っ張り出して自動アニメカラー変換かけてみたけどこれはすごいな…!1時間以上かけてこねてた色合いが一瞬で!!複数の色を一気にナチュラルな色調補正かけれるのがすごい

13 51

金色の表現がどうも…最終的に黄色(金色)の部分だけぶっこ抜いてメッキを貼るようにして色調補正したから小汚いわぁ。テンショウヨクどうしよう…ボリュームが懸念です。

6 10

10、最期にフォトショで画像を2枚複製し、2枚とも色調補正で色味を整えた後、下レイヤーを比較(暗)20%、上レイヤーをスクリーン30%にします。 これで完成。

0 4

氷室を色調補正したらまじルークたん

0 0

トップシークレットらくがき。色調補正は最強の手抜きツール。

0 0

今更ながらに自作アニキの上着&腰布の色がピンク過ぎるなーと思い色調補正。向かって左が以前のもの、右が補正後です。……あまり変わってない?色褪せたって感じですな。もっとシアンの割合増やして色合いを濃くすべきか…。

0 0

⑥ ごめんしゃいさっきのたりんかった← さらに色の暗めのエアブラシかけます。そのあと色濃かったし、ということで仁王くんっぽくするために全体的に色調補正をかけました

1 2

⑩レイヤを結合します。肌の色が赤過ぎるかなーと感じたので、メニューバーの「画像」⇒「色調補正」と「カラーバランス」をいじって好みの色味にしました。 ……完成です(^o^)

0 15

あとは色調補正して終わりかな――。これ終わったらしばらく潜伏作業を行いまする。

2 1

⑤一旦レイヤを全て結合します。画面の上の方にある「画像」→「色調補正」をいじります。少しやわらかい雰囲気になった気がします。

0 11

そうだ、過程続き。全部整え終わったらオーバーレイで色調補正+テクスチャのっけるけど今回はちょっと弱め。ついでにぼんやりとエアブラシで光を描く。 しかし変化微妙でわかりにくい_(:3」 ∠)_

0 1

pixivにアップした、ROのエリセルコスプレした金髪の人を色調補正でムリヤリ黒髪にしてみた。それっぽくはなった気がするけど誰だか分からなくなった…

0 0