//=time() ?>
アニメ見直して最後の最後が先に見たくてハッピーエンドのあとを読んでました
やっぱオオカミさんシリーズ面白いなぁ
ハッピーエンドが好きだしなにより主人公が強くなっていくのは王道中の王道だから大好きなんですよね
かっこよくなっていく主人公と可愛くなっていくヒロインは最強なんですよね
ライダー図鑑の寅年記念、2枠あるのは龍騎、響鬼、オーズだけど
タイガとデストワイルダー、ラトラーターとカザリは紐付いていることを考えると
互いに全く関係ない西鬼とツチグモで並んでる響鬼は何か面白いな
探索者:七尾カズヤ
『縁と命はつながれぬ』
『旅館の捕食者』
七尾くんはこれで結構、わたしの中で異色の扱い。たぶん、そこまで癖のあるキャラではないんだけど。でも、こういう探索者も面白いな…って思った。
他の探索者にはできないことをサラっとやってしまったりするのだ。ある意味CoC向き。
#2021年の絵を振り返る
テンプレートお借りしました!
去年の12月から始めた絵アカですが振り返ったら色々書いてましたね~。そしてちょっとずつテイストが変わってて面白いな。来年もよろしくお願いします!!!
『劇場版 呪術廻戦0』は何度見ても面白いな。乙骨の冒頭とクライマックスのビフォーアフターや愛の力で敵を倒すことが105分間で違和感なく綺麗に描かれているし、ナナミンや京都組の活躍が本編との繋がりを強くしているし、戦闘シーンの一撃一撃が細かくてキレッキレで最高‼️
良い映画納めとなったよ。
自分がすごく気に入っていて、これは満足する絵が描けたぞ😤と思ったものがそれほど見てもらえなかったりしたのも、Twitterって面白いなと思った。これはそういうお気に入りの子たち。
絵の下書きが大体できました。さっき調べたら初UPは10月18日。2ヶ月以上やってるのか、、。それにしても何でこの絵を描いてるのか自分でもよくわからんです。意味ありげにみえるかもですが、何も意図はしてないんですよいやほんと。勝手に出来上がった、という感じです。絵って面白いなあと思います。
モンストでみんなに嫌われている(?)マスター・コーヴ
の元ネタのマスター・ヨーダさんも、シチューがゴミ捨て場の匂いがすると言われたり、サジェストが散々な言われようなの面白いな
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
1年くらい前にじゅアニ見て面白いな〜七が好きかも…からここまでハマるとは😳
好きすぎて液タブを買いクリスタを買い分からないながら一生懸命描きました…来年はもっと練習して描きたいものを描けるようになりたい!(長い)
あといい機会だから去年の。描きかけばっかのお恥ずかしながらのやつ。
去年の夏、絵を描くのを再開したのに合わせてデジタルのカラーイラストを本格的に勉強し始めて今って感じ。…今見るとキャラクター3択なのめっちゃ面白いな…。
普段は暇とネタがあればコラ画像作ってます!
面白いな!凄いな!と思って頂けたら幸いですm(_ _)m
そしてもし宜しければTwitterフォローとYouTubeの登録もお願いしますm(_ _)m
↓例
ゆーじクンと乙骨くん(似ない…;)
まあ説明の丁寧度の差はだいぶあったけど、棘くんの呪言のこと聞いたときになんかすごいなってなってる乙骨くんと、パっと「死ねって言ったら相手死ぬのか」って発想に至るゆーじクンの差が面白いなあと今更思いました。ゆーじクン善人だけどバーサーカーだなあ