//=time() ?>
天上つきさんが【猫耳!犬耳!狐耳!説得力のある獣耳の描き方講座】のイラレポを描いてくれました!🎨
うわーーすごく可愛いですーー(*´Д`*)キュン💕
https://t.co/r6sv3AsLxh
モカ姉happybirthday!!
モカさんのお姉ちゃんに任せなさい!
は説得力ありすぎてやばいっすw
#保登モカ生誕祭2017
#3月13日はモカ姉の誕生日
#ごちうさ難民はRT
#RTした人全員フォローする
これまではめちゃくちゃ細かく線を描き込む画法が好きだったのだけど、最小限の線でイラストに説得力を持たせたいと思う今日この頃です。
うーん......修行、修行!
高校卒業しました卒業生の皆様、おめでとうございます。
僕ごときが夢や希望を語るのはどうも似つかわしくないし、説得力のかけらもないですが、
大人社会は想像以上に辛いですけど、皆様が自分の道を自分らしく謳歌して生きていって欲しいと心から願っています。
頑張ってね!
(小林)
「あなたの作品が好きだ」程度で済むものか。だから、それを受け取った自分でいつか越えてみせる。それがあなたへの感謝の証。
#中二ポエムに適当なモノクロ絵を足すとちょっと説得力が増す
毎月全然違う時代の資料を集めるのは時間と予算を圧迫して正直大変ですが、歴史モノはいわば史実や伝説の二次創作ですから「考証コストは題材の面白さを借りる代価」だと思います。
作品には説得力が欲しいし、読者にウソは伝えたくない。
『快楽ヒストリエ』はその信念で執筆しています。
4:帯がすごいよ
ハローワークと配達人を出すにあたってそれぞれ松野泰己氏と速水螺旋人氏から帯を頂いてきました。
繰り返します、「タクティクスオウガ」の松野氏と「大砲とスタンプ」の速水氏です。
こと弊書に関しては、全人類の中で最も説得力のあるお二人に帯を頂けたと自負しております。