画質 高画質

バレンタインにかこつけたイシグレ漫画💝① 4/8

本編では一言も固有の会話してないですけど、もう付き合ってます!!😇キスまではしたかな…て感じの付き合いたて〜な妄想なんだな😇🍫

10 65

俺たちに翼はないR
京√ 終了

明日香√と重なる部分も多かったため、サブ√という印象が強い
京√の固有パートで特に面白いと感じることは無かったが、それはそれとしてこれだけピーキーなヒロインの物語を上手く〆た点は良かった

正直京関連の展開としては明日香√側の方が好き

0 2

隻狼で狼と破壊僧。水彩絵の具、どの色も鮮やかなので固有色が明るいと浮いてしまい立体感が無茶苦茶に…難しい!でも楽しかった

5 9

クヴェルト・プラシュキア
愛称はヴェル。魔術都市グロファリウスに勤める直前の事件で、赤色を見ると暴走する呪いにかかる。ウニミア(固有能力)は「情報を自分のみに可視化し、一時的に空間内に保存・管理できる」。呪いをかけたフロガルトを追いつつ、魔術の解析・研究をしている。

0 0

こんにちは☀️🐟

本日2月5日は、#ニゴロブナの日

琵琶湖の固有種であるニゴロブナを、滋賀県高島市が全国にPRし後世に伝える目的で制定

日付は、2月の5日・6日・7日で「ニゴロブナ」と読む語呂と、
この頃が最も美味しいことから



3 53

デザインが乖離してるのが気持ち悪いのは同意ですねw
アルティメットバスターとアルティメッターはわざわざ別イラストもあるので、運営は「キャラ固有武器」と「装備武器」で意図的にデザイン分けてるかもしれませんね。
Xインパクトの相違はすごくいいのに。。。

0 1

【ブログ更新】本日2月5日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」B部隊隊長で遠距離視と高い動体視力が複合した固有魔法「ホークアイ」の使い手、ジーナ・プレディ中佐のお誕生日! https://t.co/UPx9rhOuRJ

52 162


 
「さぁ!ボーッとしてる暇は無いわ!」

護国聖獣の一体で海の神
性格は真面目だが少し悪のりするところも
現在は仲間と共に暮らしており
日夜ゴジラを倒すために努力している
ちなみに作る飯が破滅的に不味く
これを食べさせればゴジラにも勝てるのではと言われる

固有名は「海香」

18 42

さっきようやくレンくんがデレてくれた(固有家具モーション見れたことを勝手にデレてくれたと言っている)……可愛い………

0 6

【工程3/7:カラーリング】
色を載せてみた。光の色は遅い日暮れのくたびれたオレンジ、影の色はオレンジ+青で紫がかった青。手前の岩山だけは固有色をうっすら効かせてみた。
したら明日から描き込みだー。優先度は一番視線が行きそうな奥の町>空の煙や線路>その他って感じで行こうかな

0 0

オリウィ2 : アレクサンドリナ・ドラクレシュティ
ワラキア貴族。一族の男子に固有魔法の因子があり、女子が産まれ、その子にウィッチの素養があれば一族特有の固有魔法で能力発現する。様々なエネルギーを魔力へ変換できる。ウィッチとしての寿命は延びるが、徐々に体を蝕むデメリット付き。短命。

10 15

アキレウスの固有結界に似て非なる大魔術
生前の彼が生み出したヘクトールホイホイ
逸話のせいで女性相手には使えないデメリットが後天的に付与されている
相手が決闘を了承しないと使えない

のではなく

相手が決闘を拒否したのなら無理強いはしないというアキレウス個人のこだわり

1 24

悟空&カリフラ34『大猿の力』
新ブロリーの固有についてを端的にまとめた回です
ただ第6宇宙については実際何もわかりませんし適当ぶっこきたくないので軽い推測だけで済ませました

116 568

悪の女幹部に騙される変身ヒロイン(固有名称をかんがえたりして構想を進めている)

231 860

レイナサマ固有表情とかおまっ…!!!

0 1

今週分、北剣伝紀、読了。

こんなに面白いのに、翻訳の方が「武侠モノ自体には理解があって、武侠モノの固有名詞に興味がない」というレベルなのが、本当に惜しい。

台湾:古龍が好きな方に、諸手を挙げてお薦めしたい面白さなのに、本当に残念だ。

0 2

そうですね~田中壱さんのレアスキルはこの世の理ですが彼女はS級レアスキルの頂にいます。固有技神威の荒域を操れますので複数の敵に同時攻撃が可能です。アールヴヘイムを冠するレギオンのメンバーですから当然といえば当然ですね  https://t.co/lVIpXQVOOr

94 261

あーなんか分かったぞ...今日になって急に掴めてきた
このいい意味で煙たい感じはアニメ塗りだと厳しいのかもなぁ、勉強になった
あと固有色の再現がムズい

4 40

【模写会 5日目・6日目】
時間をかけて全体と向き合えるようになってきたかも。
固有色を入れるのをやめて、線画に時間をかけて、あとはライティングのおべんきょう!

1 8