//=time() ?>
卒業生に贈るスケッチ「海の生き物たち」その2。
昨日、研究室の卒業生一人一人に手渡しました。卒業おめでとう。(水彩紙にカラーインク、2016)
#YamSketches
カラーインク練習…!
友人に『ゲス顏』というお題を頂いてたのでゲス顔といえば…
と、いぬのなまえの兄。
三色しばりです〜。
主線は三色混ぜたら奇跡的に黒になりました。
ロゴを入れて完成!!
オリキャラの流蘭(リュイラン)です:)
画材: コピック、マルチライナー、水彩、ポスターカラー、トレーシングペーパー、カラーインク、赤ペン
編集: CLIP STUDIO
#絵描きさんと繋がりたい
「悪魔にChic×Hack」の予告カラーはアナログで塗ったのですが、いつもの主線耐水性インクでペン入れ→彩色ではなく、下絵を透かして彩色→最後に彩色用の水性カラーインクで主線を描きました。これ見ると裸ですが、最後に黒で服着せてます。
フランちゃん。コピックの色見本はあんまり関係ないです(カラーインクが勝ってしまった。。。)ターボスキャンで読み取ってみました。 #深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #東方版
《ミート・ザ・クリエイターズ》本日のMTCはイラストレーターの那須慶子さん@nasukekoです!3/27のイベントに向けて絵の具やカラーインクで自由に表現してみよう!16時からです!https://t.co/zrOtsscOhl
憂ちゃんお誕生日おめでとうございます!\(^o^)/
アナログ絵。今回はカラーインクで塗りました。
唯ちゃんからは雪だるまのプレゼント!仲良し姉妹♪
#平沢憂生誕祭2016
高校生3年の時に描いた渾身の絵。
今となんら変わりなくて、昔からこういうの描いてたんだな……と思うと成長したのか否か不安になる……コピックとカラーインクだったな~(゜▽゜*)
この二作は水墨画を少し勉強した後、水墨画の技術や画材とカラーインクを使って描いてみたもの。惨敗した気がしてそれ以上挑戦しなくなったけど、独特のしっとり感と動きが出た。もう少し研究したら、堅苦しさから抜け出せるヒントになるかもな。