画質 高画質

猫の陰影付けるの忘れた…😰

33 98

ゾンサガのみんなを描いたのは2018年11月の今日プラですね。ひとりにつき約16分で、まだ陰影付けまで手が回らなかった頃ですね。
そしてスマホ描きに慣れ初めた頃でもあります。

そして昔の作風からの刺客チコリータ!
最近こういうのもまた描きたいとは思ってる。

2 7

そういや...描くの忘れてたな...
ちっ。影付けは出来ねぇからな...

再喝だ...

0 11

今日も案外と子供が早く寝てくれたので、ベアとテレーズの色塗り進めました(*^。^*)🎵
途中経過も見てみたいと言っていただけたので載せてみますね٩( 'ω' )و
最初にベアブラウンで大まかに塗って、その上からベアオレンジで何となく陰影付けながら塗りつぶして、少しずつ立体感を出していきます。

2 30

ぬりました!!!影付けたのしかったです!!!!

0 1

洋服影付けてから塗るんだけど赤がハードで過酷だったので海綿くんで揉み揉みしました

考えるな感じろ

0 3

以前描いたイベントのフライヤーの
キャラクターをブログで使用してくれるとのことだったので
練習がてらで新しく作成中🙃

これから影付け🤔

 

1 7

影付けしてるけど、良いのではないか?(描いた直後の勘違い)

3 27

影付け。

影は3段階ぐらい考えてます。光源はしっかり決めて、どの立体ならどう影が付くかよく考えて塗ります。パーツの設置面は濃いめに影を落とすと自然です。影を塗り終わったら、回り込みの表現で消しゴムで抜いちゃいます。デッサンしたら分かるけど、立体物の影の端って意外と明るいのです。

1 6

⚠️ョョじゃない
訳のわからん影付けてしまったから訳がわからなくなった(進次郎構文)

3 4

影付け足りなかったので修正

2 10

午前の進捗ここまで。あとは楽しい難しい陰影付けだ。

0 2

デジタル絵のレイヤー数、線画、色塗り、影付け、背景、効果だけなら5くらいなのに名前を付けるのがめんどくさい。少ないから分かるだろうというのもあるけどレイヤー間違えるので付けた方が後でめんどくさくなくなるんだけどめんどくさい。最初の頃はレイヤー数も多く、それぞれ名前を付けてたのに。

9 24

ふむ、色付くと雰囲気変わるね

目描いて力付きたので、影付けと柄付けは気が向いたら

0 6

グリザイユもどき
⒈ 線画(1レイヤ)
⒉ 陰影付け。肌は普通に塗る。影は気分だが暖色系多し(1レイヤ)
⒊ 乗算で色置き(1レイヤ)
⒋ 色調整したら全部統合してごりごり直修正

全然グリザイユじゃないですねえ……

0 2

今の取引垢兼サブ垢で上げたのです。

恥ずかしがってる顔を描こうって思ったけど,顔に影付けたら少し病んでるまんばちゃんになったイラスト

0 0

横顔練習~
影付けない方が良いだろうか、、

0 1

影付けまでしてたら時間かかっちゃった😌
絵チャから生まれた
なすすすん( )

3 43

【今日のお絵かき】色塗り② 2h 昨日1h
昨日はトレースと髪の影付け15分くらいして寝落ち。
今日は髪の続きと目を塗った。

肌は色スポイトしてるけどやっぱ濁ってる気がするなぁ。
前よりスムーズに影塗れてる気がするがあってるのかわからんw
数も場所も描く回数こなして覚えていかないとな。

0 1