//=time() ?>
懐かしのクーピーペンシルもらったので使ってみる。クレヨンと色鉛筆ごっちゃまぜにしたみたいな感触が面白いw けど少し重ねるともう明度落ちちゃうのね、これ。やっぱ水彩色鉛筆の発色の方が好きかな~、自分は。
液タブ買ってラクガキした。感触を試すためなので絵面はどうでも良く、顔をテキトーになんかアレ風にしたところ、悪夢的というか狂気を感じる絵になった。
【配信での告知1】
1/24に枚数限定お試しシングルをHOOKUP RECORDSとライブ会場限定で発売致します。
"棘の感触"
3曲入り¥500
1.棘の感触
2.ラストシーン
3.farce
ことりカフェ表参道行ってきました!可愛い鳥さんたちがいっぱい、幸せ、、たまたまもふもふタイムが無料だった。オカメインコを5分もふもふしてきた。10年ぶりの感触に幸せを噛みしめました、、 続く
そっと髪を梳いてくる、その感触にまどろみから醒める。起きたことを知られたらきっと何もなかった事にされるんだろうな…と思うと、寝たフリをする選択以外浮かばなかった。その理由はわからないけど。 #伊藤受け祭
アンソロの表紙を公開させて頂きます!
各作品に登場するイメージアイテムやぬいをちりばめたデザイン。
イラストにUV加工が施されており、ぷっくり瑞々しいツヤツヤ感触のぬいを楽しめる装丁となります。(画像二枚目はUV加工イメージです!)
幼い頃は周りのもの全てが遊び道具に見えて、よく親の体によじ登ったりしたものです。一番のお気に入りは脚の滑り台。膝の上に登ろうとして過って大事なあそこを踏んでしまった時の父の呻き声とあそこの感触は今でも鮮明に覚えています。→芋変換
さて、早いもので奴婢訓折り返し地点を越え、残るは4回。
回を重ねる度違った感触を味わって来て本日6回目、7回目を迎えます。
完全にジャンキーになりながら(笑)