あかりの日
あかりがあるとほっとするね ⍤⃝

13 110

☀️おはようございます!


1879年エジソンが実際に使用できる電球を、世界で初めて作った日。フィラメントの素材は京都産の「八幡の真竹」の繊維を炭化させたものでした。

初の電球に日本産が使われているのは嬉しい😊 
あらためて灯りのありがたみに感謝😇

1 11

おはりとー🍁🍡

10月21日木曜日!
今日はあかりの日💡1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた日だそうです!
あかりのある生活に感謝しながら今日も笑顔で過ごしたいと思います!

今日も平和に~♪

4 49

芳乃「おはよしのん!
本日10月21日は"あかりの日"!
1879年のこの日、エジソンが日本の竹で白熱電球を完成させたことに因み1981年に制定されました。」
蕣「電球の光ってLEDにはない温かみがありますよね。」
芳乃「でもこの形💡どこかで...」
???「フェッフェッフェッ...」
芳乃・蕣「「!?」」

0 3

10月21日【あかりの日】
1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで1981年に制定されました。あかりのありがたみを認識する日。

1025 2594

今日は何の日。#あかりの日
日本電気協会・日本電球工業会などが1981年(昭和56年)に制定したらしいです。
なんか違うけどこれはマッチのあかり🔥

2 18

本日10月21日は1879年にエジソンが白熱電球を発明した日ということであかりの日らしいです✨
なので赤座あかり(おだんご灯りver.)を描いてみました❗️
アッカリーン💡

4 21

1日1かやまさん 10月21日

あかりの日
1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソン(1847〜1931年)が世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。

1 3

【今日は何の日?】 
10月21日
 
 

0 1

「"のーぷろぐれむ" っちゅうやつや!!」
あかりの日過ぎちゃってますが、せっかくなので一条あかりちゃ~ん。

4 13

昨日描こうと思ってたあかりの日イラスト
ひさびさ過ぎて絵の描き方忘れた

2 21

昨日はあかりの日だったみたいなので、あかりちゃん落書き

2 2

山田風太郎『戦中派闇市日記』小学館文庫 や-4-4 243p より
1947年11月13日条

焼リンゴ一個25円。

231-233pにネギ5本20円とあるので、まだまだリンゴが高いようだ

りんごを食べるんご!
これ昨日10月21日「あかりの日」に出すべきだったね

0 3

おはようございます🦒
例えばこんな麒麟がくる…
『金色に輝くエコなキリン』

87 930