🎉1月15日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:セキセイインコ
🐥鳥言葉:素直な愛情
🎨誕生色:深緑
🎨色言葉:信条・模範・慈愛

https://t.co/3XxKDbAV1s

6 11

🎉1月15日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:セキセイインコ
🐥鳥言葉:素直な愛情
🎨誕生色:深緑
🎨色言葉:信条・模範・慈愛

https://t.co/3XxKDbSwq2

2 7

🎉1月13日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:カワアイサ
🐥鳥言葉:子煩悩
🎨誕生色:パロットグリーン
🎨色言葉:行動力・謙遜・沈着冷静

https://t.co/3XxKDbSwq2

4 10

🎉1月12日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:イワトビペンギン
🐥鳥言葉:決断力
🎨誕生色:白緑
🎨色言葉:気品・外交・洞察力

https://t.co/3XxKDbSwq2

8 21

🎉1月11日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:ヒレンジャク
🐥鳥言葉:自尊心
🎨誕生色:ミストグリーン
🎨色言葉:努力・才能・勇気

https://t.co/3XxKDbAV1s

5 15

🎉1月10日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:オオヅル
🐥鳥言葉:子孫繁栄
🎨誕生色:草色
🎨色言葉:英知・芸術・洗練

https://t.co/3XxKDbAV1s

5 11

🎉1月7日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:ビロードキンクロ
🐥鳥言葉:意外なやさしさ
🎨誕生色:漆黒
🎨色言葉:情熱・才能・想像力

https://t.co/3XxKDbAV1s

3 7

🎉1月5日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:イスカ
🐥鳥言葉:意見の違い
🎨誕生色:スチールグレイ
🎨色言葉:直観力・洞察力・潜在力

https://t.co/3XxKDbSwq2

2 8

🎉1月4日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:ヒヨドリ
🐥鳥言葉:隣人への愛
🎨誕生色:アルミニウムグレイ
🎨色言葉:明るさ・エネルギー

https://t.co/3XxKDbAV1s

4 14

🎉1月3日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:タンチョウ
🐥鳥言葉:優雅さ
🎨誕生色:シルバーグレイ
🎨色言葉:勇気・バランス・経営力

https://t.co/3XxKDbSwq2

4 9

🐥11月20日【 大鷭(オオバン) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
額とクチバシは白のクイナの仲間。
クイナの中で一番大きく太っている。
水上での生活が主なので、脚を見る機会は
少ないけど、立派な水かきを持つ。
西洋では美のシンボル。

https://t.co/3XxKDbAV1s

5 11

🐥11月16日【 チャタム鶲(チャタムヒタキ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ニュージーランドチャタム諸島の固有種!
ネズミやネコの侵入で捕食されてしまい
かつて鳥類最低のわずか5羽だった。
保護のかいあって現在230羽まで復活!

https://t.co/3XxKDbSwq2

5 9

🐥10月26日【 大膳(ダイゼン) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ゴカイが大好き!水辺の鳥。
シギっぽいけどチドリの仲間。
夏羽は顔からお腹にかけて真っ黒に。
平安時代に大膳職(宮中の食事係)で
とくにおいしかったのでこの名がついた。

https://t.co/3XxKDbSwq2

5 9

🐥10月21日
【 嘴細加羅哇哥斯小鳥(ハシボソガラパゴスフィンチ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ガラパゴスにすむ別の鳥の血を吸う鳥!
仲間と協力して自分の体より大きい鳥を襲う。
鳥の寄生虫を食べる過程で進化したという。

https://t.co/3XxKDbSwq2

7 16

🐥10月20日【 琴鳥(コトドリ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
聞いた音を完コピする脅威の鳥!
どんな音でも真似できる声帯の持ち主。
チェーンソー、カメラのシャッター音まで!
現地ではだまされる人続出。
琴のような尾がその名の由来。

https://t.co/3XxKDbSwq2

3 7

🐥10月14日【 京女鷸(キョウジョシギ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
京女のようにあでやかな模様のシギ!
夏はとくに鮮やかで冬は地味になる。
クチバシで石をひっくり返して
飛び出してきた虫などを食べる習性あり。

https://t.co/3XxKDbAV1s

5 11

🐥10月12日【 小斑鳩(コイカル) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
黄色い太いクチバシのイカルに似てるけど
イカルより一回り小さい。
基本的に集団行動。
イカルの群れにも混じる紛らわしいやつ。
夏冬で羽色がかわる。絵は夏羽(雄)。

https://t.co/3XxKDbAV1s

4 9

🐥10月11日【 髭鳥(ヒゲドリ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
立派な3本のおヒゲが仙人のよう!
鳥類のなかで最大の鳴き声をもつ。
生物で最大クラスともいわれる。
その大きさジェットエンジンや雷音並!
電子音のような不思議な響き。

https://t.co/3XxKDbSwq2

7 13

🐥10月5日【 尾長(オナガ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
尾が長く水色の羽根が爽やかバード!
ガァーッキュキュと独特に鳴く
アタマまっくろ実はカラスの仲間。
カラス科の仲間は世界で130種、
日本でも11種いるのです。

https://t.co/3XxKDbAV1s

6 16