//=time() ?>
#プリントキング さんからお試しキャンペーンのポストカードが届きました~!
CMYKは粒子粗め・肌の赤み強め・全体的にフワッとした印象に対して、
RGBのPlusVivid印刷はなめらか・黄み肌がしっかり出るので頬や唇の赤みがわかりやすい・深い緑まで綺麗に出るのでパキッとはっきりした印象でした!
そして久しぶりにンチアーネのアトリエ読んでたら、これどうなるんだっけ?とかあとがき見てあーそうだそうだって新鮮な気持ちでしたね。
はっきり言えることは「アレ作ってるの別人」だ。
実際に恋愛とか関係なくツイステの主人公を考えたことがあったのですが、なんかあの世界で生き抜くためには意志と根性がありそうな感じ…とか日本の子だしな…とか考えたり、ストーリー読んだらわりとはっきりものを申す感じだったので結構ゲンキっ子にしてた
【加筆修正中】最近流行の黒目の輪郭をはっきりさせない描き方、自分はあんまり好みじゃないんだけど(たぶん自分の絵柄に合わない)
何か自分の絵にプラスになるかもしれないと思ってたまに試してみたりします
再掲
DBは子供のころから見てたけど 超ブロリーで本出すまでいってしまった
ずっとベジータが好きだと思ってたんだけど小4の頃の日記には悟空が好きってはっきり描いてたので、えっ…?ってびっくりしたというか、ブロリーが思いださせてくれたのか 根底は変わってないのか不思議なもんです。
ストーリーを感じるイラストを描くための第一歩はキャラクターの感情を描くことだと思う。
資料からだけではキャラクターの感情は伝わりづらいが、絵にするときにキャラクターの感情(勝手に設定することも可)を乗せて描くことで、誇張するべき部分や、どの線を選ぶかがはっきりしてくる。
昨日の波になってドラえもんの恐竜系2作品見ましたよん
2006の方はいつ見返しても凄いですね
ただ新恐竜の方は正直面白くなかった
話がはっきりしてないし伝えたかったことが地味すぎて
あと2006のオマージュ意識しすぎがうざかったしピー助が出てきたことで色々?になったね
東京心覚を久しぶりに観ていた。
数々の台詞で、問わず語りの優しい歌で、フィクションとリアルの境界を超えて、自粛でどこにも行けなかった私たちの心にはっきりとした意図で触れてくれた作品。心覚で流した涙は一生忘れられん
スバルちゃんやっと描き始めた。イメージに近い構図とか表情とかがまだはっきりしてないから何個か描いて、その中から進めるラフ決めましょ
@shinno_Arts はじめまして、yanyaと申します。
線画のはっきりしたイラストを描いております。
アイコン、一枚絵、パーツ分けイラストまで幅広くご依頼受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
TS学園のTSっ娘は部活に入ることが義務づけられていますがバニーメイド水泳部は人気の部活になっています。バニーガールなのかメイドなのか水泳部なのかはっきりしろと言われそうですが人気の部活なのです。部活のユニフォームさえ着ていれば授業を受けてもいいのが原因だと言われています。おはおは!