//=time() ?>
@kaor1n_n 前田佳織里さん誕生日おめでとうございます。どの前田さんキャラ好きで、虹ヶ咲のライブで、前田さんの可愛いしずくちゃんを見たライブは、今でも素敵な思い出です。
素敵な1年に。(o^^o)
#前田佳織里生誕祭2024 #前田佳織里誕生祭2024 #前田佳織里 #lovelive #虹ヶ咲 #ウマ娘 #まほあこ #ぽんのみち
前田佳織里さん誕生日おめでとうございます。どの前田さんキャラ好きです。素敵な1年に。
https://t.co/JCC0N15fe6
#前田佳織里生誕祭2024 #前田佳織里誕生祭2024 #前田佳織里 #lovelive #虹ヶ咲 #ウマ娘 #まほあこ #絵描きさんと繋がりたい #いいねした人全員フォローする #RTした人全員フォローする
これギャグシーンとして描かれてるけど、まさに柊うてなの思想が端的に表れてる1コマだと思うんですよね。マジアベーゼとアズールの関係もここに集約される。イチャラブばかりが愛情ではない、対立関係でも愛情が無いわけではない。それを彼女達は互いに確かめ合ったから。まほあこ、百合です。
まほあこアニメ版の巨大ヒロイン回に対して「もう巨女属性は居るだろ!」というツッコミ入れてたんですけど、原作ではシスタギガント自らキャラ被りを言及していたので完全に作者の意図を汲んでしまったよね。https://t.co/Ln91AeT6EU
COMIC1☆24まであと2週間ですがサークル参加申し込みしております。
今回は、まほあこ本です。
久しぶりのモノクロで絶賛制作中です。描き終わるかスゴイ……スゴイ微妙なラインですが頑張って描き終える所存です。
そういえば原作ではアズール堕としたあと「やり過ぎたことを後悔する柊うてな」の描写が結構あって驚いたんですよね。アニメではこの辺をばっさり削ぎ落とした意図を考えたけど「マジアベーゼの一喝が正しかったこと」を強調するためかなと思います。やはりまほあこアニメ版は二人の物語なんだよな。
まほあこ原作はだいぶ少年漫画の文脈で成り立ってるのでアニメ版は無理にそれを再現するよりもテイストを抽出した上で「魔法少女アニメ」「エロアニメ」として再解釈したような趣だと思うんですよね。持ち味を活かしてる。原作が漫画として完成度高いおかげで気付けたけど実際画力すごいんだよな。
まほあこアニメ、BGMの使い方が特徴的だけど(マジアベーゼが好き放題してる時のテーマとかが分かりやすい)原作だともはや退廃的な雰囲気すらあるような場面さえもBGMのお陰で面白シーンの文脈が強まってるのでアニメ特有の表現なのだ。この演出自体は魔法少女アニメ定番の大勝利シーンですよね。
「まほあこ」原作も読んだんですけど滅茶苦茶面白かった。これアニメ化されてる範囲のエピソードでも読み返したほうがいいですね。漫画とアニメでアプローチの仕方が結構異なるので。というか原作が「漫画として物凄く上手い」のでアニメ版はアニメならではの表現を重視してたんですね。エロ含めて。