//=time() ?>
・単純な画力の向上
→微々たる変化しかありませんが、特に頭・顔まわりの描き方に自信を持つことができました。頭身に関しても理想のバランスに近づけることができました。
【1枚目】3ヶ月上達法1巡目(初回)
【2枚目】3ヶ月上達法10巡目(最終回)
「自分なりの描き方を模索してるけど、描いててイイーッ‼︎‼︎ってストレス爆発して加工して加工して塗りつぶしてどうしようもなくなったけどそれなりに気に入った絵」以上タイトルです。
#やなあか
竜とそばかすの姫
上手く伝えられない不器用な細田節
美女と野獣モチーフなら、守るべきルールがある
『心を開く過程を丁寧に描く』
繋がりの描き方が弱い
沢山の人に応援されて変わった主人公が他人を信用せず問題を自力解決しようとする
五人の賢者ボイシス‥投げっ放しの設定は回収しない
AI画伯、気が乗らないのか「巨大松ぼっくりが旅客機に激突する」って何度詳細に頼んでも、飛行機をちゃんと描いてくれない。松ぼっくりは描きたいらしい。ようやくそれっぽいのを描いてくれたと思ったら、明らかに松ぼっくりの描写の方がノリノリだ。巨匠め。
いつもありがとうございます。
これから格安スマホに変えに行くので、続けてTwitterできるのかどうかわかりません…(^_^;)
もし、消えてしまったら、そういうことです😂💦
アハハ(;゚∇゚)💦
↓ピノコのつもりの描きかけ
今日のお昼休み落書き。
ごめん…今日もアルクェイドさん…。
すまない…まだ興奮は覚めやらないんだ…。
昨日の気付きを活かしたい(とは名ばかりの描きたいだけ)という絵。
へー、こんな髪型にしたのかー、とか言いながら志貴君触ってそう。(ここぞとばかりに。)
そういえば2020のお絵描き再開から今ちょうど二年くらいかも!!
はじめは、あまりの描けなさにクラクラしちゃった。このアカウントで初めての幻水絵はルック。お絵かき再開から4か月くらいかな???しかも何度も修正前の絵を上げてしまう失敗を…😌
配信ありがとうございました!
昨日と今日でゆき。ちゃん完成!
どっちの色もよいのでどっちも載せちゃう!
たくさん見に来てくれてコメントもくれて本当に嬉しかったです🥺
これからも私なりの描き方だったりを喋りながらお絵描き配信するからみんな見にきてね🥺
おやすみ〜!! https://t.co/3Mzo8kimdP
DMでご質問いただいていたので答えます〜!
半年続けて画力が多少向上した私なりの描き方。
1.調べながら描く(ポーズ・資料等)
2.推し絵師様の絵を並べて描く
3.描き終わったら弱点や改善点を書き出す
4.本番しか描かない
上記4つだけとにかくやってました〜!
[ダンデさん]
左が半年前 右が最近
@Arai_Sadayuki 銀杏並木ありましたね。カラーコピーですけど見ました。明るい黄色の透明感と影色が濁らないように気をつけないといけないので紅葉は特に難しいですね。薄塗りの透明水彩寄りの描き方もしてるので、一発勝負みたいな高い技量が要求されますね。