//=time() ?>
スナネズミです。
スナネズミは英語でジャービルと呼ばれますがジャービルじゃなくて実はジャードです。
オカメインコはインコじゃなくて実はオウム、みたいな感じです。
#スナネズミ
#MongolianJird #Gerbil
【タトゥーデザイン依頼】
インコと月下美人
自分は他種の動植物の要素が混在したキメラ的なデザインを作るのが得意だし好きだしご依頼者様達も複数の動植物の分解と再構築を期待して依頼してくださってるんじゃないかなと思う
自分の特色。
ご依頼者様からいただいた右のラフ画を元に描きました
明日コミティアは東5ホール G29bで参加していますー。
コピー本あったらよろしくねー!目印のポスターはインコ本と悪役ママのやつです
オークショニアのモデルにしたヨウム ほんとは大型インコ(セキセイと同じオウム目インコ科)なんだけど 鈴木先生の「オウムの被り物」という設定を拝見した鳥吸いのわたしが「オウムぽくてかしこい鳥ちゃんだと特にヨウムがかっこよくて〜!」と推させて頂きまして へへ すみません
#ダークオークション
ハヤブサと鷹の食べ方の違いを考えてた。
嘴で咥えた時一度足で持とうとするのがハヤブサ、直接足まで持っていき踏むのが鷹。持って食べる特徴がハヤブサがインコに近い理由の一つではとか。
『#君たちはどう生きるか』インコがワサワサ出てきたのは、ジブリがある小金井に大量に外来種のインコが住み着いてることが宮崎駿監督のインスピレーションに何かしらの影響を与えたのではと思っている。前に小金井市に住んでたけど電線に大量にとまっている緑色の鳥が全部インコで空恐ろしくなった。