《第34話感想》
またまたアンファンス…というかULTRAMANの映像がガッツリと使われた事に驚き…!
憐の覚悟、そして松永父娘の温かくも悲しき結末等…何とも言えないストーリーの連続で目が離せない…

1 0

『#ウルトラマンネクサス』-公式配信-
第34話「封鎖 - A.D.2009 -」

ついに新宿大災害の恐るべき真実が明かされる。
そして憐は残り少ない命を削り、ウルトラマンへ変身して戦い続けることを選択する…!

103 313

《第33話感想》
「例のプロメテの子は細胞の「アポトーシス」が進行し、進行が止まらない…」やはり嫌な予感ってのは的中するのか…泣

まさかの『アンファンス』…
そして一般人の前に現れたウルトラマン…

物語のクライマックスが…始まろうとしてるのか…?

1 1

そんな大ボリュームな本筋と同時進行するアオハル劇も見所なのが憐編の特徴
松永葉月ちゃんはあの松永管理官の娘さんとは思えないほど可愛くって良い子であるw
父への当て付け目的で憐に近付いたけど最終的に憐と瑞生の中を応援する所は終始ニヤニヤw😊

0 0

俊藤光利さんのお誕生日なのでウルトラマンネクサス・溝呂木眞也を描きました😌💕おめでとうございます☺️🎶🎂

6 7

ウルトラマン登場
明暗のメリハリ着いたこの構図がたまらなく素敵…!
しかしメフィストツヴァイは強力で、ウルトラマンは窮地に…
しかもさらりと重要そうなことを口走ったな此奴…

0 1

丸く収まりかけたその時、突如光弾が溝呂木の胸を貫く
M・Pのメンバー三沢が新たなダークメフィスト・ツヴァイへと変貌し孤門達に襲いかかる

0 1


ウルトラマンコスモス
ウルトラマンネクサス
ウルトラマンマックス
ウルトラマンメビウス

87 410

《第30話感想》
今回もウルトラマンの活躍が少なかった代わりに孤門や憐達の心温まるもどこか寂しい感じの話が印象的…(さすが太田愛先生や…)

ただ相変わらずTLT内部の不穏な空気が気持ち悪い…
「ラファエルはまだか?」
これは…一体…?

1 1


特撮だけど…
・最初はギクシャクしてるが後に仲間となりカッコいい敵も見れる
ウルトラマンネクサス
・今の仮面ライダーの原型にして不朽の名作
仮面ライダー龍騎
・スーパー戦隊終了の危機を救った立役者
鳥人戦隊ジェットマン

0 0

スペースビースト・ガルベロスを擬人化しました。

14 28

本編ではあっさりやられたバンピーラだが、その後の作品で妙に出番が多い。ガルベロス程では無いが、ペドレオンやノスフェルを抑えてその後のシリーズにも顔出しをしている。

また、何故かこの回だけDVDにディレクターズカット版が設けられる等、破格の謎待遇を受けている。

1 1

前回、監視対象の憐と接触してしまった瑞生は当然ながら監視任務を辞退しようとするが、松永管理官は続行を指示
それは憐の厚意を利用するものと同義
憐もそれで構わないと言うが、瑞生は管理官への不満を隠しきれず
松永管理官もいよいよ表立って動き始めまして

0 0

Episode 28。
憐は遺伝子から人為的に産まれた"プロメテの子"。彼についての多くがイラストレーターから語られていく。何時も通り淡々と、案じるかのような言葉選び。それは憐の覚悟を察していたため。
スピード感に隠されていますが、その闘い方はあまりにも"無茶"です…!

2 8

憐と孤門
初めこそ自分を尾行した孤門に警戒心を見せるが先の戦いで負った傷を手当してたことですぐに打ち解ける
二人で談笑する姿はまるで本当の兄弟のよう
姫矢とはまた違った形で絆が紡がれる

0 0

ウルトラマンVSグランテラ
途中チェスターδを庇って負傷する場面もあったが、追い詰めてクロスレイ・シュトロームでトドメ!…と言う所で謎の黒い雲がグランテラを撤退させる
後に名付けられた新たな敵『アンノウン・ハンド』の出現

0 0

『#ウルトラマンネクサス』-公式配信-
第27話「祈り - プレーヤー -」

ジュネッスブルーの戦闘後、孤門は憐の後を追いかけ、遊園地へとたどり着く。
一方、MPの野々宮瑞生は松永管理官からの命令で憐の監視を始める。

1 17