ラストブラックマンインサンフランシスコ観てきた。音楽と撮影が抜群に良かった。調べたら音楽はミランダジュライの新作と同じ方だね。
絵作りや撮影など影響受けてると監督がインタビューで言ってるカウリスマキや小津というのも確かにと思える。ソーラバーチしかりゴーストワールドの影響も!

0 1

【身辺雑記】夜の通勤列車。サザンパシフィック鉄道のサンフランシスコ〜サンノゼ間で運行されていたギャラリーカー編成。客車内の2階部分の通路が回廊式になっていて、画廊みたいだからこう呼ぶんですって。おやすみなさい。

1 30

土曜は最後に「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」を見ました。
祖父が建てたという豪邸(背景)を取り戻そうとするジミー(左)と彼を助ける親友モント(右)。これは娯楽映画的な明快な起承転結はありませんが、そのやるせなさというか、せつなさというか、なんとも良い味の映画でした。

3 6


明日水曜日はサービスデー✨✨
男女問わずどなたでも1200円📽


🆕『#ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ 』
サンダンスW受賞🏆A24新作ヒューマンドラマ🌇

🆕『#mid90s ミッドナインティーズ』🛹当館でも上映開始!

その他話題作もおトクに!
🎟https://t.co/CN5m83CFBj

2 6


10/9(金)〜10/15(木)上映スケジュール🍂🎞


🆕『#ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ 』
サンダンスW受賞🏆監督と主演の実話を基にしたヒューマンドラマ🌇

🆕『#mid90s ミッドナインティーズ』🛹🌴
当館でも上映開始!

その他上映作品は画像をチェック👀

🎟https://t.co/CN5m83CFBj

4 12

ラストブラックマンインサンフランシスコ。ジェントリフィケーションは追われる側にすれば恩恵より喪失。ジミーが見てるのは明らかに家に象徴される過去の記憶で、テクニカルな映像美は恐らくジミーの心象風景。盲目の老人が彼に重なって見える。リリカルにしてメタフォリカルな作劇。早く次が観たい。

2 15

『#ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
僕にはこの街がある。
なのか
僕にはこの街しかない。
なのか。
彼らのフィルターを通してひとつの移りゆく街を見つめられたこと。
HOMEという言葉の意味を考え直したこと。
そこには映画館でしか出逢えない光があった。

2 6

★10/9金)~10/15(木)上映時間決定★
『星の子』
『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』
『異端の鳥』
『フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話』
※1週間限定上映

の4作品が上映スタート!

上映時間はこちら⇒https://t.co/N8h1M5iC1A

6 16

観る前後に。

★佐久間由美子さん作品解説
https://t.co/mIIMZQjVkd
★Choose Life Project配信
https://t.co/UQO5VXHeaX
★Fan's Voiceトーク ※ネタバレ注意
https://t.co/dB2XXG7hNX
★Filmarksトーク ※ネタバレ注意
https://t.co/bCD6s1WSAL

51 146

「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」に出演したジョナサン・メジャース

現在制作中と見られるアントマン3作目で新たな強敵征服者カーンを演じると噂されこれからの活躍に期待な俳優さん✨

1 45

3巻目、「駅馬車」。ルークは旅客馬車の護衛を依頼される。依頼主のウエルズ・ファーゴは運送業から始まり、後にアメリカン・エキスプレスを創設する会社です。訳ありの客たちと金塊を乗せて、馬車はサンフランシスコに向けて出発する。余談ですが「駅馬車」という日本語は淀川長治氏が作ったらしい。

0 3

サセックの絵本【新入荷】
『This is San Francisco ジス イズ サンフランシスコ』
松浦弥太郎訳 

https://t.co/ObRFY9ahV4

1 1

こぼれ話からこぼれたピノキオと万博のお話

ピノキオの島の遊園地、プレジャーアイランド。
名前の由来は1939年の万博会場、サンフランシスコのトレジャーアイランドだそうです。

また、ピノキオがビリヤードをしていた建物は、ニューヨークでも開催されたこの万博のシンボルのパロディなんだとか。

8 38

9/22


アメリカ・サンフランシスコに本部のある「海洋自然保護センター」が実施。

この日に近い週末、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類などを調べることにより海洋でのゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。

0 9

《駆逐艦 雷》
戦闘不能となった暁に続く雷も命中弾を多数受けたものの奇跡的に生き残りに成功している。

雷の放った魚雷はアトランタに2本命中(不発1)。隔壁によって致命傷は免れたが、この被害がサンフランシスコの射線に入り込んでしまう要因を作ったと思われる。

※特型駆逐艦共同戦果説有り

29 101

あと興味深いのは今回の「猿の惑星:創世記」シリーズの舞台はサンフランシスコなんだよね。というのも旧シリーズの舞台はニューヨーク。

0 0

みなさん
こんにちは


1951年のこの日
サンフランシスコで対日講和会議が開かれ
その最終日であるこの日
日本と連合国の間で
「日本との平和条約
(サンフランシスコ平和条約)」と
「日米安全保証条約」が調印された
続く

0 0

おはようございます✨✨
今日は です✨

1951年9月8日、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、「日本との平和条約」と「日米安全保証条約」が調印されました🕊✨🕊✨




9 52

8/30



1965年に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日。

1989年に海洋冒険家の堀江謙一が世界最小(全長2.8m)のヨットでの太平洋の単独往復(サンフランシスコ~西宮間)を達成した日。

雑学ネタ帳より

3 18

アメリカ幽霊物件のメッカにして、ホラー映画にも繋がる場所、ニューヨーク、コロラド、サンフランシスコ(この足取りには特殊な意味も)の心霊スポット、そしてどの特集にも出てこない(敢えて触れない?)日本最大の事故物件についての記事が出ているのは映画秘宝10月号だけになります(現時点で)。

22 58