シノハユ10巻表紙。浜田市の浜田マリン大橋。草めっさ邪魔で文字通り草生える。

5 10

シノハユ7巻表紙

6 12

シノハユ2巻表紙

6 9

シノハユ1巻表紙

8 17

シノハユではみんな🥽なんて無いかのごとく全スルーで話を進めるので、「いや、普段着や制服で🥽って変だよね? そう感じる方がおかしいの?」と思えてきてしまう

咲-Saki-本編・阿知賀編では露出狂とか日本刀持った人とか出てくる世界だから、🥽なんてどうってことないのかもしれないけど……

0 2

垂れ目がキリッとするのいいよね
赤阪郁乃は特にギャップが凄くて好き

2 14

シノハユの白築慕ちゃん

4 6

11/26はシノハユの稲村杏果さんの誕生日
温泉旅館の娘だけにいい風呂の日!

小学生の頃は一歩離れたところから幼馴染の閑無を見守っていたのが、中学で団体戦に参加したことで自身も「当事者」となった
そのためにナンパ師に目をつけられ……?

4 9

シノハユ
人気能力麻雀マンガ「咲-Saki-」の外伝的な作品
本編に登場するプロ達の子供時代の話だけど、本編を知らなくてもほぼ問題なく楽しめる
絵も可愛くストーリーも続きが楽しみになる好きな作品

0 0

東山動植物園, 名古屋大学
シノハユ5巻第24話扉絵, 4巻第18話

6 15

咲-Saki-画集は立先生個人なのでシノハユ組は過去の特典絵などに限られそうだけど、展覧会の方はイメージイラスト的にシノハユも取り上げてくれると期待していいんだよね?

立先生の絵だと、推しはシルエットとTwitterアイコンだけという状況なので……

3 7

【転載】ハナヨシさんはシノハユを連載分まで追っていた、熱心なファンの一人だった
ちひがユズとトモに挟まれて川の字になってる構図が後に公式で実現したのを、草葉の陰でご覧になってるだろうか……

2 10

咲シリーズだとシノハユの「試合→次の試合」のインターバルが長くなってきたので、慕ちゃんがニーマンと戦うのは果たしていつになるのか……

小林立先生は回想とかお泊まりとかのネーム描くのをすごく楽しんでそうですが!

1 3

4作目:咲-Saki- シリーズ

咲-Saki-
咲-Saki-阿知賀編 episode of side A
咲日和
シノハユ the dawn of age
立-Ritz-
怜-Toki-
染谷まこの雀荘めし
咲-Saki- re:KING'S TILE DRAW

バイブルです。黙って読んでください。
推しは愛宕姉。

0 1

11/3はシノハユの湯町中麻雀部部長、野津雫さんの誕生日

イロモノムーブが多いけどやる時はやるし名セリフも残してる、部長としての矜持がある人!

6 13

11.シノハユ

敢えて咲じゃなくてシノハユ
麻雀をして全国に行けばいつか失踪した母に会えると信じる主人公がいろんなライバルと切磋琢磨する麻雀漫画
何故か咲本編の能力が全然出てこない
透き通るような青春感が好き

0 0

シノハユ(自主)ワンドロ:ポップコーン

10 22

10/21はシノハユのかわいすぎ…もとい河杉さくらちゃんの誕生日

国士ツモったのが印象的な子だけど、個人的には曖奈さんの親を蹴るため慕ちゃんに協力を求めたのを評価したい
個人戦や、阿知賀編の赤土さんのモノローグを見ても、この時代は強豪を止めるために共闘するという考えはあまり無かったので

2 16

10/20はシノハユの新潟県代表、星野 沙夕菜さんの誕生日

「ネト麻めんどくさい。大会なら数回勝てばタイトル取れる」という理由で全小に挑んだ、覇気があるのかないのか分からない人
しかし心ちゃんの罠を淡々とかわすなど、全国準決勝まで勝ち上がるだけあってさすがに腕が立つ!

3 8

10月16日はシノハユの比礼振中3年、川神風花さんの誕生日

アゴーちゃん涙の決意表明に対して穏やかに微笑みながら期待を寄せてくれた、ちょっと大人びた雰囲気の美人さん
団体戦ではちひと当たったせいでとんでもない目に遭ったけれど、高校でも「麻雀部に入る」と言っててほっとしたよ……

2 7