【戦国みにまる:ルール説明その6】
このシンボルマークを持つ武将カードは、攻める城に対して戦力が足りていなくとも出すことができ、次の手が出るまでは拮抗している状態とみなすことができる。

自作アナログカードゲーム「戦国みにまる」9/7まで購入予約可能ですので、是非よろしくお願いします! https://t.co/5174zzWY8y

1 11

アイテムアイコン2点。
藤には杜鵑やろ!っていうあれです。我が家の藤にはクマバチが来ます🐝
もう一点はシンボルマーク、意味深な感じに。シンプルな線で省略しても使いやすいようにデザインさせていただきました。
発注ありがとうございました!🙇‍♀️
『Pandora Party Project』(C)最知/Re:version

10 14

シンボルマークのレリーフから指令を出すアーレス教皇

13 29

【戦国みにまる:ルール説明その4】
軍師のシンボルマークを持つ武将カードは同時に同勢力の武将カードを2枚(1枚でも可)追加で出陣させることができる。
※複数の城に対して分散出陣も可
自身の戦力は低いものの、2枚の武将カードのシンボルマークも同時に判定されるので強力なコンボを生み出せる。

4 8

【戦国みにまる:ルール説明その3】
調略のシンボルマークを持った武将は出陣している城に対して、次の手番より他の勢力(武家)に切り替えることができる。
※通常は一つの城に対して各プレイヤーはそれぞれ異なる一つの勢力(武家)で戦わなければならないので、力押しできないときに切り札となる

1 7

【戦国みにまる:ルール説明その2】
内政のシンボルマークを持った武将は、戦力こそ少ないものの、出陣と同時に手札を2枚増やせる優れもの。
※通常は出陣か手札を引くかのどちらかのみの行動
自分の城の先攻の牽制として手札補充しつつ、ひとまず出しておくのもありです。

1 6

【戦国みにまる:ルール説明】
基本的にはカードの数字の合計で城を奪うゲーム。
画像のシンボルを持つ武将カードは、同じシンボルマークを持つ城に対しては戦力が1上がる。

クラウドファンディング実施中!残り28日!あと10数人集まってくれたら販売可能となります!どうか、ご協力をお願いします! https://t.co/5174zzWY8y

17 24

???のシンボルマーク案

0 0

フィーナのシンボルマークを調べてみた。
ユマさんが「お前達(キーラとフィーナ)の剣2本 少し借りるぞ」と言ってるので、この時ユマが持っているほうがフィーナの剣。で、フィーナのシンボルはこんな形だと思う。

0 3

今回の動画のためにつくった勁牙組・鬼傑組のシンボルマーク。シンプルだけど自分では結構気に入ってる

0 1

おまけのサンプルと今回の装丁のためにデザインしたひめゆめシンボルマーク🌕🌈✨

5 24

スクショからシンボルマークを切り抜き、ブラッシュアップしました。
これをどう使うかというと、

↓リプへ続く

1 30

ちなみにこれは生徒会スローガンのシンボルマーク()
めちゃめちゃ時間かけた()

0 4

地元のシンボルマークです笑
類似品がこんなにもあったのか…!
ほんと似すぎですね笑

0 1

FOLKLORE OF Øのシンボルマーク、こういうこと考えてたけど、opのキモチ腕と教授の目的を考えるに矢印が逆でたぶんこう
https://t.co/VPTtEH82CJ

4 3

カラーはエド・パープルとビビッド・グリーンの2色。エド・パープルは文化の爛熟期であった江戸時代を象徴する紫色。ビビッド・グリーンはイチョウの葉をモチーフとした東京都のシンボルマークのカラーからとられています。https://t.co/puZEwoL9HF

3 40

リーパーレイブンインダストリーのシンボルマーク

2 3

扉絵とか1部ごとのシンボルマークとか一つ一つに意味があって、それが何なのか気付いた時、またちょっと感動する。太極図の中にある〇の模様は、司神もしくは胎化者の目に見えるなぁ~
しかしデザインのセンスが秀逸😄✨

0 3

▼新キャラのシンボルマーク作りました〜🌟
左から、
ヴィレーナ(人魚&海賊)
チル(雪女)
ジーン(ランプの魔人)
ルタ(エクソシスト)

8 49