//=time() ?>
なのはの作品の中でレヴィはかなり好きやねんなぁ
そして定期的に描きたくなる
イラストに時間取れるようになったらしっかり描いてあげたい・・・というか描きたい
#レヴィ・ザ・スラッシャー
今年公開予定の新作スラッシャー”Bloody Summer Camp”
コテコテのタイトル、コテコテの舞台設定、コテコテの覆面、そして時代設定まで80年代にするというスラッシャー全盛期への溢れる郷愁。
安っぽそうだけど、楽しみ。
ハロウィンの夜にパリピたちが入ったお化け屋敷が実は殺人鬼たちの手作りお化け屋敷だったイーライ・ロス制作の『HAUNT』は仕掛け満載な描写が楽しい王道的B級スラッシャー映画。
仮面を外した殺人鬼たちの素顔がとても魅力的!
そして「ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷」で日本公開決定です!👻
マッド・アイ/悪魔のホスピタル
ピクニックに来た若者グループが殺人鬼にぶっ殺される、そのまんまな王道80sスラッシャー・ムービー。そこそこゴアで、それなりに面白かった(笑)
https://t.co/dE7LBefbyt
スラッシャー映画の最高傑作、『エイプリル・フール鮮血の記念日』です。しかもコレクターズエディションです。こんなに恐ろしく残酷で気絶してしまう映画は『屍ガールズ』と『血まみれ農夫の侵略』ぐらいです。何で買ったんだろう。気がついたらそうでした。
『ホワイトデーは大切な人やお世話になってる人にお花やお菓子など贈り物をするといいよ』、と聞いた秦往(しんおう)
「お花…これでも…いい、かな…」
#RlR #レックレスラッシャー
『フューリーズ 復讐の女神』8人の美女と8人の野獣同士で殺し合いゲームをする話。寂れた森の中で繰り広げられるバトルはホラーゲーム要素満載でおもしろい!とある設定による駆け引きや、やり過ぎないくらいのグロに卑劣すぎるスラッシャー描写。手作り感満載の殺人鬼マスクも良さげです。
素晴らしき鮫ジャケメタルアルバムの世界
Wehrmachtしか持ってない…。
スラッシャーとしてはAlkoholizerは入手しておかないと…。
【映画】血のバレンタイン (1981)
監督 ジョージミハルカ
アンカット版が出ましてね…カットされていた残酷描写を観たくて…うふふ。
バレンタインなぞ爆ぜろ!という怨嗟が渦巻く(かどうかは不明)80年代のスラッシャーホラー。
この作品の緩さが休日の昼間にだらだら観るのに最適でして。
明日のコミティアで知り合いのサークル様 D04a にて冬コミ・夏コミの既刊を委託頒布します。(自分も現場にいます。)
また、昨年寄稿したスラッシャーシューズのイラスト本も頒布されるとのことなので、こちらもなにとぞよろしくお願いします。