//=time() ?>
クリスタで簡単パース定規?という有料素材を買ったら漫画描く時の背景がかなり楽になった(上手いかは置いといて^^;)
今まで等角図っぽい背景描くのに一点透視定規を方向変えて3つ使って描いてた・・・。
ラフ修正~
情報量を増やす為に着物の衿やおくみのあわせ部分が手前に来るように左右反転、日本家屋だと判るように奥に外壁部分を描き足したりしました
例によって例のごとくBlenderであたりとってます
操作に慣れるとパース定規の256倍楽ですw
ちょこっと加筆。まだフォトショのようにはいかないけど、普段描かない線画はクリスタの方が描きやすい気がするのでゆくゆく下書きはクリスタに移行するのも良いかもしれない。何が良いってパース定規さんが建物描くのにチートそうな気がしてならない
『進捗状況』
パース定規で整えてます・・・
どーしたら綺麗に描けるかわからなくなってきた・・・
背景線画おこした方がいいんやろーか?
#イラスト
#イラスト練習中
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#模写
このオッサン以来久しぶりにデジタルイラストでちゃんとした背景描きましたね。
ちなみにオッサンはパース定規使い方わからなかったので適当に描いたやつですまぁ今もパース定規まだわかってないですが、理解したら幅が広がりそう。
#絵柄の違う絵をあげてフォロワーさんを困惑させようキャンペーン
#オリジナルイラスト
#オリジナルキャラクター
オリキャラのつばさちゃんですʚ( •௰• ໒꒱· ゚
あとパース定規ちょっとだけ使えた(まだマスターしてないww)
いろいろやったけど…
パース定規の中に3Dを乗せるのはやめた方が良いと思った😇(出来ないことはない…ただ苦労のわりには報われない)
#CLIPSTUDIO #3D #パース定規
クリスタのさんでお絵描きがちょっとずつ出来るようになってきた(;^ω^)
慣れなくて簡単な絵なのに、すごく時間がかかってしまう。
今日はベクターとパース定規の練習で書いた絵です。
ブログのどこかで使います♥
#お絵描き #CLIPSTUDIO
彼待ち。
パース定規の使い方がなんとなく理解できて、これはすごいぞって思ったのですが、まだ参考本を見ながらじゃないと出来なくて振り出しに(^^。
一つ覚えれば一歩世界が広がると思ってコツコツ頑張ります。