//=time() ?>
@shioyude2gou ~ブレンドモード編~
1枚目
レイヤー加工(ブレンド)無し(ブラシタッチのみ)
2枚目
スクリーン加工
3枚目
加算、発光加工
4枚目
スクリーン+加算発光
#途中経過 #ツインテール #セーラー服
ハイライトを順次入れていっております
ブレンドモードで色入れるとき、ピンク系統で統一してます。意味あるのかはわからないけど、なんとなく... https://t.co/n3aQ1N7dZZ
#リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
絶対無理なので自分で機能を封印しました(ダグの意味)
封印した機能
・バケツ塗り
・レイヤー制作
・ブレンドモード
#リプ来たアイビスの機能を封印して絵を描く
できた!リプありがとうございました!!
⬇︎封印⬇︎
・ブレンドモード
・クリッピング
・反転機能
・やり直し
・選択
影の練習。
背景は試練に向かう夜ラへが歩いた幻想的な神之道のつもりです。
レイヤーのブレンドモード加算・発光の加算・発光具合がわからないです…
⑤新規レイヤー&クリッピング&ブレンドモード"スクリーン"で素材感を出します
数多いブラシツールから色々試しながら選定
(わりと楽しい作業(*´ω`*)🎶)
今回は分かりにくいですが鉛筆(ざらざら)でさっと明るさを入れていきます
あ!レイヤーを髪色(ベース)レイヤーの下に移動させておいて下さい
ベースカラーが濃かったので"フィルターツール"から「線画色変更」を選択して少し薄く調整...Φ(¯∇¯٥)
②新規レイヤー&クリッピング&ブレンドモード"乗算"で影を入れていきます
使用色:グレーがかったピンク
尻尾だけでレイヤー5枚使ってるから、レイヤー名とブレンドモードを付けて見分けやすくしてくれたら…
Base - Normal
Fur - Normal
Shadow - Multiply
Gloss - Normal
Light Glare - Lighten
みたいにね