お昼にちょこっとだけだけどARU()さんの記念枠行けた!ぽよ縛りありがとうございました&お疲れ様でしたw もうひとつの口調縛りの為にわざわざアバター作る辺りプロ意識高いしクオリティも高すぎて腹よじれるくらい笑ったと同時に感動した!

300人おめでとう!

0 1

ワンドロ25日目、桐谷遥ちゃん(プロセカ)!
プロ意識の高いアイドルのかっこいい時と、ペンギンのこと考えてるかわいい時のギャップがすきです!






3 14

【#34】セリフを読む時、漢字か平仮名かによってニュアンスが違うから✨と声優として高いプロ意識や毎回誰にも負けない熱量🔥で胸キュンボイスに挑むさっくんは、自分で考えたセリフの漢字が分からない時は、スタッフさんに教えて欲しいと言う最強に可愛い声優さんです💗


0 3

🖼♬*゜

お高いからオーダーしない方がええ💸

この先ずっと関わっていきたい方
対等な立場でお付き合いしたいから
プロ意識を常に意識
相手に満足してもらうこと
(サプライズは必ず入れることね☝️)

プライスレスを実現するには
先ずは、プライスプラス☺️

相手のためにも🍀自分のためにも

3 53

いいねした人を自分の世界観で!おぎゃたろ()は分裂したのでこっちも分裂させました。雲間商店街の名物双子、プロ意識はどっちも高い。姉は元バレー部・猫系、弟はバトミントン部・犬系だよ。
姉は物理で黙らすけど弟は口で黙らすタイプ、二人が共闘すると被害がひどいぞ!!

1 2

\Happy Birthday ゆかちゃん!/

毎年ゆかちゃんのお誕生日をお祝い出来て嬉しいです💕
プロ意識が高くて、Perfumeの方が大好きなゆかちゃんが私も大好きです。
これからも、ずっと応援します!






28 182

デカちゃんああ見えてプロ意識高そうだから引っ張り出されたら役はこなしてそう。終わったらキレてそうだけど・・・

2 6

にこにー推しの乃猫さんにおすすめした個性強め、努力家、プロ意識強い系の三銃士です

0 1

しゅがは、あべなな、みくにゃんです!!!
3人とも乃猫さんが好きそうな個性強め、努力家、プロ意識高い系のアイドルです!プロデュースお待ちしています!

0 0

平成の尊師REO

チームSEFRの首領にしてMr.紛争おじさん。
ゲーム中、常に私達には見えない何かと戦っている。
契約さえ成立すればどんな非道な事も躊躇なく遂行するプロ意識はあるが、内縁の妻を戦場に連れてくる甘さも垣間見える。
ヨシザル軍団からは懸賞金を掛けられ命を狙われている

19 122

ぶっつぶれユリカ様かわいい
4枚目、キャラを死ぬ気で守ろうとして扇風機に飛ばされるユリカ様
ネタっぽく扱われてる(実際ネタ)けど、一応後の展開にだいぶ関わってくる描写だし、単純にユリカ様の「どんな時でもキャラを貫く」っていうプロ意識が見れて素晴らしいと僕は思います

0 0

大苦戦を強いられていたアバター作成もなんとか終えて、ジュロルームで自分が書いたアバターとか見直してたんだけど、最初の頃ちょっとプロ意識かけてんなと思ったり思わなかったりしながらTwitterのトップ画作ってた。
幻のアバターもあるよ🤣

0 10

題名、メェ探偵ヤギくん。プロ意識編。

代替テキストでも読める4コマ、
、毎週金曜日更新!

以下、ハッシュタグです。





2 1

おはよっす(*´ー`)
今日もカワイイよ幸子♪
ね?カワイイ(⁎˃ᴗ˂)

自称・ギガカワイイの特訓後はお芝居!
全世界よカワイくなれ~っ!と
ネットの中でもカワイイ(*´▽`)
台詞もカンペキに入ってます!
コピー不可能なカワイさと
プロ意識を見せてくれる幸子でした(*´ー`)

1 11

きょもちゃんお誕生日おめでとうございます🎂🎉
美しく迫力のある歌声と、お仕事に対するプロ意識にいつも感服しております!
きょもちゃんにとって26才がさらなる飛躍の年になりますように☺️💞


26 127


お題:赤
嫌いなトマトでも仕事とあればきっちりこなすプロ意識純子さん

46 121



幸子ちゃんはぴば~♪

「カワイイ」のプロ、幸子ちゃんと
プロ意識の塊なつかささんは相性バツグンだと思うので
ぜひ二人の絡みが見たいですね!

0 1

HiMERUと瀬名泉ってどっちもプロ意識高めだと思ってるから衝突しそうなイメージあったんだけどシャッフルイベントのXXVeilで関わりがどうなるのか楽しみ!!

7 29




勤労感謝の日なんで、診察してる武見先生描いてみた
患者はぺごくんでコープMAX恋人関係状態❤
医者としてのプロ意識と彼氏への気恥しさがバトルしてます( ⸝⸝⸝•́ω•̀⸝⸝⸝)

8 27

手代木修哉
サッカー少年。いつかプロになりたいと日々頑張っている。プロ意識が高いので料理も自分で作り、栄養学の観点からもアプローチしている。
チームワークは大事で、自分中心で物事を考える人は好きではない。

0 0