魔女紹介「マクニール」
サネルの幼馴染。
マクニールの瞳には、マクニールの世界が映っている。いつも一緒にいるぬいぐるみの【ほしょクン】は、『ち、ち』と愛らしく鳴くのだ。
ほしょクンだけは自分の世界を解ってくれて、いつもばっちりな答えをくれる

3 16

魔女紹介「トモチヨ」
彼女の一族は、優れた【命名師】を輩出してきた。『命名術は祝福の魔術、一生の贈り物として使うべし』と伝わっている。
まだ新米だが、命名式では常にこの言葉を胸に筆をとる。
「こんにちは。ねえ、あなたはどんな一生を送るの?」

3 10

魔女紹介「レキティ」
物に魂が宿ることがあるという。
持ち主の想いが伝わるのだろうか。
彼女は物心つく前から自然に魂のようなものを読み取ることが出来た。
語りかけてくる事象の価値を見定め、時折それを生活の足しにしている。

3 12

魔女紹介「ポルテッキー」
雪だるまを従える、真冬の魔女。
【スノーマンハズカム!】と唱えれば、雪原から雪だるまが躍りだす。
歌が大好きで夏のフェスに憧れるが灼熱の太陽の下なんてまっぴら。
だから舞台は冬の雪原。
観客は使い魔の雪だるまたち!

2 9

魔女紹介「モミジ」
極東の山に住む、紅葉の魔女。
秋になると扇で秋風を起こし、葉を彩る。
幼いカエデとツバキに、修行をつけてやったとか…
…おかしい。
年齢の計算が合わない。

「ふふふ…その領域に踏み込むとは、覚悟はできておろうな?」

4 14

魔女紹介「スノーリル」
氷の城に住まう冬の女王。
たった一度だけ、城を抜け出した事がある。その途端下界は凍り付き、永きに渡る氷期が訪れた。
今ではたまに、城にある魔法の鏡から、下界を眺めるだけ。
心のどこかで、誰かの来訪を待ちわびながら—。

3 13

不思議と何もかもが真新しい景色にみえる。

「ネグロ……私たち…ついにやったんだね…覚醒できたんだよねっ。」

一回り大きくなったネグロが力強く寄り添い、まるで月光が優しく祝福しているかのように目を輝かせている。

1 9

魔女紹介「ルチル」
魔女協会48輝石の一人。将来有望な幻術師のルーキー。
まだまだ未熟ではあるが、代々受け継いで来た幻術師としての血は強く、潜在能力が計り知れない。
さらなる成長のため、幻獣”ネグロ”と共に試練の冬森へ向かう。

1 14

魔女紹介「クイーン」
「私に挑むというのですか…?」
チェックメイトを司令官とした頭脳戦に強みを持つ魔女の一団。通称チェスの魔女。
全ての駒の強みを自分のものとして戦える彼女は、能力のみで見れば、チェスの魔女の中でも最強の存在である。

1 14

魔女紹介「オラクルアイ」
魔女ではなく魔物。ちょめちょめ育成室(春)より。
栽培室から生まれた、オラクルアイのごとき生命体。
「ぎっ!ぎぃ!がぁ…あぅあぅ~…」

子犬のような目でこちらを見てくるぞ…!敵なのに同情しちゃうじゃないか!

8 26

魔女紹介「タマモ」
リュックに管狐を飼う魔女。代々一族で飼い慣らした、大事な使い魔の狐。
だが彼女にとって『狐しゃん』は、使い魔というよりお友達である。
「魔女しゃん!タマモと遊んでくださいだす!きっときっと、面白いだす。約束するだす~!」

3 16

魔女紹介「アサガオ」
広域に幻想的な花畑を出現させることで、味方の戦意を鼓舞する魔女。
ただし、魔法の発動は朝方の時間のみに限られている。

2 12

魔女紹介「トリュフ」
シャンパンが大好き。
ボーイッシュだが、飲み始めると女の子らしく振舞うそのギャップに、恋に落ちてしまう人が続出しているらしい。
しかし、彼女のシャンパンには使用禁止の惚れ薬が、致死量ギリギリまで入っているという噂も…。

1 12

魔女紹介「ミルト」
孤児院に住む孤児で、主に一角兎の幻獣を扱う使い魔見習い。
指輪を触媒とし使い魔を召喚し、どんな魔獣でもすぐに打ち解けることができる。
奥手で寂しがりや。平穏な日々を求めている。 テネルナから、姉のように慕われている。

2 11

魔女紹介「ヨースアーク」
優しき巨人の娘。小さく産まれたため、人間として町で育った。
本来なら、討伐対象となるほどの力を持つが、人々は彼女を受け入れている。
少し雑ではあっても…力だけでなく、娘が父から、思いやりを受け継いでいるからだ。

3 11

魔女紹介「メルト」
飲料旅団「ドリンカー」の一人。
旅団の中でもマネージャー的な役割だが、メルトがだす牛乳が好評であるという理由でその任についているといってもいい。
機嫌が良い日や特別な日には苺が丸ごと入った苺牛乳がメンバーに配られる。

1 11

大罪の中では末妹の怠惰のトレークとペアを組むことが多い。
駄肉の大罪などと言われることも。

「う…うるさい。ウェストは絞る!!私は結果で示すタイプだ」

9 21

アイテルは大罪の中で唯一罪を背負っていない。
自身を【傲慢の大罪】だと思い込んでいただけの魔女である。
誰よりも傲慢に、自分を信じて突き進み、結果を示してきた彼女が唯一結果をだせていないもの。
それはダイエットである。

10 26

魔女紹介「アイテル」
傲慢の大罪。大罪の3姉。傲岸不遜な性格。
ついでに、腹回りの肉も傲慢。
彼女の持つ神器レーベは、敵の油断を察知する能力を持つ。
神器アードラーは、意のままに操ることのできる暗器。

よく運営に弄られるキャラである。

13 38

魔女紹介「アーリマン」
「ファルキューレの紋章」コラボカード。

つくづくお前という奴は……。
せっかく来たんだ、もてなしついでに今からお前に私の力を吹き込んでやる。
……少しのあいだ目を瞑り私の紋章に触れていろ。唇をもらうぞ……。

3 16