//=time() ?>
@blobu04 光沢眩しいブーツがほんとに魅力的ですよね‥!
拘束見たかったのわかります、このシーンとか擦り合わさっている両脚も絡め取ってほしかったですね(このままでも磔拘束みたいでよいですが)
絵チャで鎧の色塗り練習!!!
いい感じに光沢テカ丸くんにできたんじゃぁないかな??
#ひよりんの絵だよ https://t.co/CrUtVQHzaw
らぐほのえりか先生の(@ragho_net )
ネットプリント第1弾~第3弾!
まとめー!!
先生オススメの1枚目のA4光沢紙と2枚目の2Lがお気に入り٩(๑>∀<๑)۶♡
ノコとけもみみちゃんのカレンダーも非常に良き…💕
えりか先生のけもみみは最高ですよ👍✨
#らぐほのえりか
#ちかのこ
④材質ごとに塗り分け
ベタ塗りしてから白い所は大理石素材、水色部分はマーブル素材+自作マーブルをのせて加工。
光沢部分は影を描きこんだあと覆い焼き(発光)レイヤーで描き込むと簡単にそれっぽくなる
メイキング9
~魔女服を塗る~
①紫で水彩でべた塗り
②不透明度保護にして黒に近い色で影を付ける
③明るいところを足す
ライネちゃんとの衣装の質感の違いを出すのに、ちょっと重めで光沢のある布をイメージして塗る(イメージ大事←あくまでもイメージ)
気まぐれにA4光沢紙プリントしてみた。紙に厚みがあるので…めちゃくちゃ良い😳漫画みたい‼︎ いつもA5判で漫画描いてるので引き延ばしになるんですけど…もしよかったらどうぞ…(ネットプリント)ファミマです。普通紙/光沢紙、白黒、A4光沢紙、1枚80円です
ユーザー番号 6XRZZDKCGB
9/28 19:07まで
続き>あと普段着ならあまり気にせず全力でかけてしまうアイロンですがコス衣装の場合は要注意!ビニール素材は瞬時に溶けて穴があくし光沢のある生地もモノにより瞬時に変質するので初めても衣装は低い温度で見えない所でテストします。あとはスチームや当て布の上から騙し騙し様子観ます👍
組織に囚われたものの『素質なし』と判断された男たちは下級戦闘員化処理を施される。といっても、単に戦闘員スーツを着せられるだけなのだが。この光沢を帯びたラバーのようなスーツは、着用者の肉体に癒着し、体型を改造しつつ、第二の皮膚と化していく。一度着せられたが最後、脱ぐことはできない。
キターーー😍
外伝も一緒に😂
朝からテンション上がる🔥
光沢、マットどっちもエエな☺️☺️
光沢はもろポスターだけど、マットは原画に近いイメージ!
ヤバイ、B2サイズ欲しくなった😂😂
新刊届きましたー!🙌
質感伝わりにくいですが、表紙を羊皮紙にしてるのでザラっゴワッとした質感です!
あと遊び紙がいい光沢感とアンティーク感あって可愛い🫶
既刊と差し入れ用のシールも作った!
スク水の光沢、素材系のプロンプトをギリまで上げつつも水滴の反射的な光沢をまぶす(wet、sweatの水系を強める、Transparent of lightとかの光源プロンプトを強める)とちょい良くなってきた気がする。