20、アーマーガア
光沢感があってカッコいい🐦✨
序盤鳥ポケモンの中で一番好きかも。
対戦でもタクシーでもお世話になってます!

0 1

おいしそうですね。
またお皿もかわいいですね。
また模写してみましたが、フレンチトーストの光沢感結構細かいうえに難しいため、簡略してしまいました。

0 6

ここの靴の跡とか、血が舌に垂れてる感じとか、光沢感本当に最高です🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

1 1

一瞬色塗ってたんですけどやめました 服(?)の光沢感紙絵師なので出せませんでした解散!!!!!!!!

0 5

https://t.co/UwHUfwc2Kr
ふともみるくP様からイラストを頂きました!とても綺麗な水彩画でグラデーションが素敵です。特に髪の毛のグラデーションや身体の光沢感が素晴らしいです。ふともみるくPさん、ありがとうございます(*'▽'*)

7 20

うーむ…従来のものよりは光沢感が出せた気はするが…
他のパターンも試してみようかしらね…とりあえず風呂行ってこよ

2 2

試しに色を変えて光沢感出してみたけどやっぱキモい

0 0

作品の進捗。
色が少ない事もあり全体的にはどんどん進むと思うのですが
氷や冷気の表現で躓いています。
あともう一つの問題は衣装にメタリック調の光沢感を出したいけど
未だ表現方法が分からなくて色々と調べたり試したりといった感じです。

0 3

画力向上計画!
デザイン頑張ってみよう編。

自作フリーゲームのキャラで、カラーは比較用の過去絵。

光沢感のある服装描くの結構苦手なのだが、何も見ないで、この影の付け方は自分では頑張った方である。

なので、何か参考にして描いたら伸び代があるから、未来のサイダーさんはめげずに頑張れ。

0 2

リドルの花婿衣装、あの光沢感はシルクの可能性もワンチャンあるけど、立ち絵を見たとき色の濃いところがシルクだと黒すぎる気がするのでベルベット説を推します。

0 0

今年31歳になる富田晃生さんは、13歳ごろから、TVで観た企業や番組のロゴなどを記憶し、厚紙を使って、それらを再現することを試みている。土台として重ねた厚紙の上に、記憶を元に切り抜いたロゴをセロハンテープで何重にも巻きつけていくことで、「本物」のような立体感と光沢感を生み出している。

21 79

マーブル模様の光沢感のある白い大理石化

33 117

顔アップとタピオカ

黒糖ミルク好きだけど難しい
カップの光沢感とかタピオカとかは描けたけど
黒糖シロップ難しいよ でも美味しいんだよ

54 464

冷静に考えると グロッシー=光沢感=反射率高い=なめらかスベスベ ってことなので、ザラッとした粒子感あって尚且つテラテラにグロッシーってのは物質として普通あり得んというか、自然界には元々そんなもん無い、矛盾した感覚なのかも

0 1

⑥ラバースーツきつね

ぴっちりきつね!!!!tasty
光沢感やテスクチャのえっちさがすさまじい
あまりにもえちえちすぎて人前で見せるのはむり🦊✨
フルトラになった暁にはこの子でスケベなムーブをしたい

7 17

カネキ ケン 手とマスクの光沢感が割と上手く描けた感じがする

12 56

イラストレーター・アートディレクターとして、札幌を中心に活躍中の さんの作品。骨の白を生かした、光沢感の伝わってくる一枚です。何か見つけたのかな。走り出す瞬間にも見えますね✨
『恐竜 骨ぬりえ』は7/27発売(北海道は7/29頃)。

3 5

折角光沢感出せたのに金じゃなくてただの黄色だったって話

0 5