おはようございます。
本日は9月20日、空の日とのことです🛩️
1911年のこの日、山田猪三郎さんが開発した飛行船が、東京上空を1時間にわたり初飛行したことを記念して制定されたそうです🐣

170 714

シャクルトン対潜哨戒機。イギリス・アブロ社が開発製造、英空軍で洋上哨戒と早期警戒任務にあたる(1951~1992)。本機の原設計は1941年初飛行のランカスター。これを含むと1941年から1992年の約50年にわたりRAFに仕えたこととなる。
 また、本機は南アフリカ空軍でも洋上哨戒任務にあたる(1953~1984)。

5 10



8月30日初飛行記念日
〈貴方〉へ花束を

36 79

進水(1940)、#第一次ソロモン海戦、#重巡キャンベラ、#アストリア、#クインシー、#ヴィンセンス 沈没(1942、#第二次世界大戦)、#ソ連対日参戦(1945、第二次世界大戦、宣戦布告)、#戦略爆撃機B36 初飛行(1946)、つづく

0 0

没(1793・太陽暦換算、兵学者)、#ロベスピエール 処刑(1794・フランス革命、政治家)、#真宮寺さくら 誕生(1905、#サクラ大戦)、#第一次世界大戦 開戦(1914)、#B17爆撃機 初飛行(1935)、日本軍

0 1

T-7ちゃん初飛行から18周年おめでとーーーー!!!

10 23

1945年7月7日 秋水 初飛行

6 19

良い本ですね〜。先日別件で調べたら、ライト・フライヤーの初飛行から第一次世界大戦にキャメルが登場するまで11年、そこから零戦登場まで23年、さらに月着陸まで30年なんですね。
今年は初の動力飛行から117年、月着陸から51年…
(´;∀;`) でもその後の“予定”は全部未達ですけど。

4 1

 わー!P-530というかYF-17初飛行日おめでとうございます!!🎂

17 38

今日5月28日、あるいは29日は、Bf109あるいはMe109が初飛行した誕生日だそうなので、両日を跨ぐような時間にアップ。
メッサーって何故かほとんど描いたことがない。
F型やG型の最後期やK型が好き。

だけど子供の頃、親や映画から植え付けられたメッサーらしいメッサーのイメージはE型☺︎

9 29


④よりウルトラマンギンガ/礼堂ヒカル
ギンガはニュージェネの中で一番最後に観終えたのですが、青春冒険譚でものすごく好きでしたね…もっと早く観れば良かった…! 第2話のヒカル初飛行のシーンで満月を背景に方向転換しつつ加速するのが特に堪らないです

14 27

KC767の初飛行から15周年!
今では小牧基地の顔としてすっかり定着しましたね😊

1 39

そういや今日はKC-767の初飛行の日ですね。確か2005年の今日だったような。というかわけで「みにKC767くん」

2 15

【既刊ご紹介③】
2019冬発行『富士T-1よもやま話』
YS-11より4年も早く初飛行し、半世紀近くに渡り日本の空を飛んだ国産ジェット機の足跡を、運用部隊史を中心に時系列で描きました。リタイ屋初のフルカラー本でもあります。

29 77

1日が終わろうとしてますが
今日は747-400の初飛行の日です。
コロナの影響で、数を減らしていくのがとても厳しい状況ですが。まだ3種類のエンジンを拝む事ができますし、Queenの座は変わらないでしょう

19 141

アブロ・ランカスター。通称"ランク"。イギリス・アブロ社が開発製造、1941年に初飛行させた爆撃機。大戦中、ドイツ第三帝国に対する爆撃任務につく。戦後も60年代までごく一部の国で哨戒・捜索・洋上偵察にあたる。
 本機は1951年から1992年まで任務についたシャクルトン哨戒機の原設計機でもある。

3 13


かけがえのない相棒
初飛行記念日、正式採用記念日によせて

18 61

1942年3月20日局地戦闘機雷電初飛行

43 143