//=time() ?>
OPENちゃんは、名古屋城へやってきました。
ちくわは金のしゃちほこの真似をしているみたい。
しゃちほこは、雨を降らす空想の魚で火除けの意味があるとも言われています。
古いお寺などの屋根には鴟尾(しび)と呼ばれる屋根飾りが見られます。
旅に出たら屋根も要チェックです。
Nの気まぐれ旅三日目
本日はM、そして友人のT氏と合流して名古屋観光
写真は朝食、Nの希望で名古屋城、Mの希望で味噌カツ、そして待ち時間にMが生産した謎の雷
#イラスト好きな人と繋がりたい
#提督さんと繋がりたい
#艦これ
コン!千狐のお絵描きの振り返りなのっ!
・2017/9/4の青葉城ちゃん
・2018/9/4の名古屋城ちゃん
・2019/9/4の墨俣城ちゃん
なの~♪昔と比べて描く速度は上がってるなの!高速千狐なの。コン後も継続は力なりでがんばるなの~! #千狐のお絵描き
そーいえば、名古屋城で武将隊の方たち見ました。台風だったので演舞は中止でしたが、案内してました。
外国人の忍者の方もいてびっくり!
写真はとりそこねたので、HPから。
多分この方かな? https://t.co/3UnseGSv0l
いらすとやで「城」を検索したら、
熊本城、丸岡城、大阪城、ノイシュヴァンシュタイン城、竹田城、首里城、安土城、犬山城、小田原城、前田金沢城、名古屋城、姫路城、五稜郭、九龍城砦
が実装されてました。
明石城をリクエストしておきましたw
明石焼きは実装済です♪
非常にゴールデン!
金ピカのしゃちほこは名古屋城の屋根に立っている方
金運が上がりそうだが、元々シャチが水を吹き上げる様から連想されたので実際には火避けの意味合いが強い
緊張することをしゃちほこばるとも言う、備えよう
もう数年もしたら、ご当地キティちゃんよろしく #ご当地ポケモン ってのが県ごとにできそうな予感。
愛知はなにかなーと思ったけど、県の形が🦀とか、エビフライでエビワラー、名古屋城の金鯱で色違いコイキングとかになりそう