//=time() ?>
アホ毛込みで180㎝!!
分かるかい?『垂れている』アホ毛で180㎝だ。
これのアホ毛が立った時、俺の身長は大気圏を越える。
#身長教えてVTuber
Zガンダム・攻撃用試作型可変MS。エゥーゴとアナハイム社のZプロジェクトにより開発された可変MS。単独での大気圏突入能力を有し、既存のMSをはるかに越えるポテンシャルを誇っている。#ガンダム [99] https://t.co/Demnpk5umL
子供の頃、光化学スモッグという
大気汚染があったんだよな
町内放送で外出を控える注意報が
よく流れていたっけ
子供心に人類が滅亡するのではと
不安だった
いつのまにか注意報も無くなって
いたけど何故だろう?
実は、密かにヤマトの活躍があった
と想像していたのは私くらいか...
まさかね😝
2020年ボカストで出すはずだったミクさん本。
ミクさんが増えたり酔ったり大気圏外に離脱したりする漫画まとめです。
メロンさんでDL販売始まりました。100円。
https://t.co/Ok6A2T9LWe
お待たせしました!
創作No.6 凍爆龍 エクスザード
地は凍り、空は爆ぜ、海は蒸発す。
凍爆龍、世界を変えし絶望なり。
大気は言った。「かの龍、我ら気を脅かすものなり。この地君臨した際我ら気の生無し」と。
#MH自作モンスター
@Becchan88 正直それは有り得ます💯💮
実際色が少し変だったり拡大気味だったりする事がたまにあるのでアナログである可能性は否めないですね…。
ただ、それでも時々書籍にしかまだ印刷されてないはずの画像が何処からか流れてくるんですよね…
木星大赤斑の中央で人類史以前、八千年前からあり続け、何かを待ち続けていた謎の遺跡「ドロテア・ワット」
なかなかうまく描けないので今話題のAIに出力してもらおうとしたのですが無理でした
自分で描いたほうがまだ早いようです
木星大気の練習してきます
上下 沙優(うえした さゆう)
両投げ両打ちの野手。その正体は、寄生型宇宙生物Y。Yの故郷の星には大気がなく、投手の放つ球はすべて直球。更なる刺激を求める為にYは、落ちたり曲がったりするボールを打つことが出来るという噂の地球へやってきた。
#パワプロアプリ8周年
#オリジナルキャラ部門
174人目スティンガー
オービタルウォッチャーの宇宙開発用AGS
基本的に人と接することがない宇宙開発用なためか他に輪をかけて機械的
声色的にスティンガーくんではなくスティンガーちゃん
宇宙でも大気圏内でも運用可能
意外に要所要所で周回に活躍してくれる