画質 高画質

あまり間の記事を上げてませんが、藤原広嗣の乱が続いている中、聖武天皇が動き出しました。この東国行幸は多分前からある程度決まってたことなんだと思うんですが、とりあえずこの勅に関しては「言い方~!!」という感想。

1 24

天皇賞春をEDで消費するならば、バクシンの出番もOPで消費される可能性が…

もういい!!
考えるなッ 負ける!!
これ以上!!考えるな!!!!

26 206

…天皇賞が天覧競馬になるってことはワンチャン陛下がカメラ回ってないところでマキバオーのモブみたいになってる可能性がある…?

0 0

おはようございます!本日10月23日は明治時代が始まった日です。
幕府崩壊後の1968年、新政府は「一世一元の詔」で天皇一代につき一つの元号を使うことを定め、「明治」への改元を行います。明治時代は1912年まで続き、日本史上二番目に長い元号となりました。

35 292

淡路廃帝さんこと第四十七代淳仁天皇(廃されてからは親王扱い)が十月二十二日に幽閉先から逃げ出し、引き戻された翌日の十月二十三日に薨去したそうです。何があったんでしょうね。

9 85

おはようございます☀10月23日月曜日です
🗓️今日は何の日
・じゃがりこの日
 日付は「じゃがりこ」が発売された1995年にちなんで

🗓️本日の出来事
・1868年 明治天皇の代始のため、元号が慶応から明治に改元。
・1988年 任天堂からスーパーマリオブラザーズ3発売
・2001年

1 32

天皇賞・秋!
激突☆タップダンスバトル!

47 183

鉄道の日のお祝いは午前零時ではなく明治天皇を乗せた御乗列車が新橋ステンショを発車した午前10時を目安にするのです。

165 585

積極的に天長節をお祝いする光仁天皇の誕生日です。
天長節は唐の玄宗が天宝七年(748)から始めたようなので天平勝宝の遣唐使辺りによって伝えられたものかと思われます。
次の桓武の代では既に言及がなくなってしまって残念…。

6 44

これはキタサトますみなを語るにあたって欠かせないウマ娘2期8話の8:18周辺の天皇賞(春)の順番取りでサトちゃんがますみなたちにお茶を配り「熱いですよ〜」とお茶の熱さまで配慮してくれるシーンの写経なんですけど、紙コップを準備していた=いつも会うお兄さんたちにお茶を配るつもりでいたってこと… https://t.co/NQPnxxMHmu

814 4915



薬屋と言えば私👩🏻‍🔬(謎)
謎解きも面白いですが、生薬の話とか、毒とか…白粉は日本でもあった話だし(大正天皇あたり?)、その辺も面白いです✨

10 48

のちの初代天皇神武天皇こと神日本磐余彦、日向を出発し東征へGO!
つまり神武東征STARTの日です。
ここからの流れ、とてもRPG感ある。

8 39

Skeb納品しました。シングレ某シーンのパロで2001年秋の天皇賞前というシチュです。リクエストありがとうございました!

1146 5715

天皇賞(血)2

9 36

おはようございます!本日9月27日は昭和天皇とマッカーサーの最初の会見が行われた日です。
マッカーサーの回想録では、マッカーサーが戦争の全責任を負おうとした昭和天皇の姿勢に感動したことが記述されており、これが日本の戦後処理に影響を与えたとも言われています。

40 275

『ツインターボがG1勝利を目指すまんが』【1/4】
第6話 天皇賞・秋後編

572 3167