【CoC】旅館の捕食者
HO3:医療従事者

樟葉純(くずのは じゅん)
おさなな大好きな形成外科医、嫌いなものは野菜🍆🍅🌽
楽しいげな雰囲気あるところに我があり!な女
仕事帰りに彼氏の送り迎えよりも護身用の杖をとった女。
先日彼氏と別れた。

3 10

変に気取ってプロフィールに「嫌いなもの:女子供」と書いて、髭面と相まってホモ扱いされるよりかはマシだと思うがなぁ!!(迫真)

0 0

ライメル・フォン・クーゲル・ヴィル・シュヴァルト(第11鉄十字装甲軍 隊長)(女)

軍の主力(Pz4)六台 (Pz3)十二台 (輸送トラック)八台 (ティーガー)三台

性格(冷静 捕虜は処刑する)
身長162 体重42 血液型O
好きなもの(愛国者)
嫌いなもの(捕虜)

0 0

八駒縄・尾月(狼山の少年狼、狼山の門兵)

性別(男)性格(冷静)身長(143)体重(軽い)血液型(O)年齢(14)

好きなもの(甘いもの)
嫌いなもの(苦いもの)

0 2

天夜・衛助(暗殺部隊の一人 画家)

性別(男)性格(冷静 冷徹)身長(168)体重(軽い)血液型(A)年齢(21)

好きなもの(栗饅頭)
嫌いなもの(不明)

0 0

スペクターの部下の一人No.2
コードネーム(アリゲーター)
本名(ゼナ・クレオス・ノエルシア・キャリオン)
国家危険生物、囚人番号1001
死と審判と虐殺の指導者。

基本は一人でいる

性別(女)性格(冷静 冷徹)身長(197)体重(不明)血液型(不明)年齢(不明)

好きなもの(本)
嫌いなもの(人間)

0 0

イリス・レアリアート(ノートルディエ十字騎士団 隊長の一人 ペアリスの友人)

性別(女)性格(おしとやか)身長(168)体重(軽い)血液型(O)年齢(18)

好きなもの(スイーツ)
嫌いなもの(なし)

0 0

エルニア・フォン・ルージュ・アルエンス(アルエンス家が一人、ペアリス十字軍の隊長が一人、潰しのエルニア)

性別(女)性格(冷静なキレ者)身長(169)体重(やや重い)血液型(B)年齢(25)

好きなもの(鉱石)
嫌いなもの(傭兵)

0 0

第106重装甲大隊 指揮官車両ティーガーll (車長)シャール・フォン・ハルト・ハインリヒ少将
身長(178)
体重不明
性格(仲間思い、冷静、冷徹(敵に対して)
好きなもの(コーヒー)
嫌いなもの(辛い物)
基本仕事熱心でクールなキャラだが田舎の妹に毎日仕送りをしている。コード(デザート・フェネック)

0 0

黒羽 奇刺
くろは きせき
武器:服に付属しているかぎ針(?)
能力:物体を引き寄せる能力(際限はない)概念までは引っ張れない
種族:悪魔
性格:明るくて時々腹黒い
好きなもの:キャンディなどの甘いもの
嫌いなもの:コーヒーなどの苦いもの

4 9

白野・千羽文白鈴(白野のNo.4、白野一族当主の右腕にして当主の補佐、暗殺部隊の設立者の一族の一人であり、千羽と白野の血を持つ者、妖刀武人の一人、死神の太刀 )

性別(女)性格(冷静で冷徹、何を考えてるか不明)身長(175)体重(やや軽い)血液型(O)年齢(不明)

好きなもの(着物、羊羹)
嫌いなもの(不)

0 0

アヴィリ・バーミリー(会合グループ幹部 暗殺担当 放火担当)
あだ名(罰印)

身長(168)体重(やや重い)血液型B型
年齢(21)性格(会合ラブ 殺戮ラブ)
好きなもの(会合)
嫌いなもの(自分は安全だと思ってる奴)

(組織 会合のメンバーの一人でヒットマン、特徴は顔の罰印の女、顔の罰印の傷はへまをした時に)

0 0

カルトス・ヴァルフ・ラロルス(会合の部下 組織
会合グループのボスの代理 金庫番 殺戮のカリスマ) あだ名(ラロ)

性格(カリスマ溢れる上司、ややゆったり。)

身長185 体重(不明) 血液型AB 年齢(24)

好きなもの(不明)
嫌いなもの(不明)

0 0

9.九戸御琴(くのへみこと)
男31番。二十一代目当主。いまいち高くない九戸家の地位を盤石とするため「家の外」への様々な工作を行った。結果、敵も増やしたが本人は結果良ければとどこ吹く風。顔の模様は自分で描いている。嫌いなものが多い。大福餅がそこそこ好きで自分でも作れる。

0 2


ワイリー・コヨーテ
「私」
種族:コヨーテ
誕生日:9月17日
好きなもの:知性,チキンステーキ
嫌いなもの:失敗する事
プライドが高く傲慢なIQ207の超天才!バレンシア軍のサブリーダーで責任感が高い一面もあり、アクメガジェットを使いこなす。

2 7

多分ボクより嫌いなもの少ないでしょ?

0 1


時間守らない人
きくらげ
パーフェクトネイチャー
バラドヴィナシューラ

1 1

嫌い→好き♥️
step1 嫌いなものにとことん向き合ってみる まず、嫌いなものにとことん向き合ってみます。 ...
step2 嫌いなものの良いところを捻り出す ...
step3 嫌いなものを味わう機会を作る ...
step4 嫌いなものの知識をつける ...
step5 嫌いなものを別のアプローチで切る

0 1