//=time() ?>
小さい頃このOPの五右衛門の静かな感じが好きだったなぁ<RT
ぴあキャロのさくらさんの刀が一般的な柄巻きではなく木柄だったのは、<家庭の事情>で刀というより長ドスっぽくしたかったの五右衛門の斬鉄剣のイメージだったのよね…と今更暴露。
いや公式本に確か載ってるけど
最後にちっこい絵を☺️自分が小さい頃に一番遊んだ人形がコルゲンコーワの指人形だったので、そのイメージだったんですが、これは、女医…イヤソノ💦
#幸せな人形の日々
#kmtの夢 🎴
⚠️🚺姿なしだけど後々出ます
小さい頃から見る夢に、女の人が出てくる
顔はぼんやりしていてハッキリ見えないけど、匂iいだけははっきりわかる
2024年は辰年!
辰年といえば、コロコロコミックのマスコットキャラであるコロドラゴン。
コロドラゴンの朱色の部分を小さい頃からお腹だと思ってたんですが、最近ホントはあんぐりお口開けてむっちゃ笑っていただけだったことに気づきました。
この勘違い自分だけかなあ
2023年進化録!
今年は最後にアメリカ🇺🇸ディズニーへ行けて小さい頃の夢をひとつ叶えて締め括れる年になりました🙏✨
TRPGの合わせ立ち絵のおかげで等身高い絵も描けるようになってきたと個人的には感じてるので、来年も夢を叶えつつ何かしら成長し続けていけたらいいなと思います!2023年あざました!
封埜(フウヤ)くん、成長後の姿はこんな感じです
粲歌より10ヶ月くらい後に生まれて、小さい頃は粲歌の方が背が高くて足も早かったんですが、すくすくと成長して14歳くらいで逆転しました
粲歌は、悔しすぎて一時期ムキーってなっていたようです
自分の与り知らないところで「ドフィの恋人はヒゲを蓄えた、緩いカーブのある長い髪がタイプなのね」と思われていることに腹を立てる🐊、🦩が「小さい頃の可愛いエピソード」を話すときは大抵悪いことを話す前なんだ……
🦩🐊
最近フォローしてくださった方向けに説明すると、小さい頃からふたりだけのおまじないがあって泣き虫めぐが泣くたびに真斗が「めぐむつよいつよい」っておでこにちゅーしてくれて、これでいつもめぐは安心して泣き止んでました… https://t.co/O5DXPAkWjY