//=time() ?>
V3の後にメカニカルな感じで「深海開発用改造人間」というのが好きだった。
ただ深海設定で動力太陽エネルギーはどうだろう?
妄想ラクガキで初期は深海圧力をエネルギーに変える耐圧装甲。
対GOD用のアップデートで装甲周りが見直された後期モデル。
というのも考えてたりしてた。 https://t.co/IfEwB5IDPE
イングラム3号機(TV版後期)
予備機で海に落とされたり、パーツ取られたり活躍もなかったが電子戦特価型と目隠れ属性で帰ってきた!
さっそうと現れる活躍もあって一番好きなイングラム
PS版ではパッケージにもいる主人公機ながらすぐにP2ヘッドに換装されてしまう・・・なんでや!!
九十九姉妹原作絵でも姉のほうは睫毛眺めの美人に、妹のほうは活発そうな丸い目なので絵の方でも差別化しました。
両者ともにスキルで目つきが変わりますが、これらも後期ZUN絵の釣り目垂れ目の概念があまりない絵柄なのを意識して原作の表情に寄せています。 https://t.co/sxrzJGJfP6
フカヒレ作品展後期『everlasting』2月12日~3月17日までGoFa様にて開催させていただきます✨
展示内容の更新&グッズも追加がありますのでぜひお越しいただけると嬉しいです!
現在の進捗
・「令和のこみパ、長谷部彩FD(仮題)」改め
「彩と妖しい🩷共同作業」8ページ。
→表紙、後期ネームおわり。(1/2)
#こみっくパーティー #長谷部彩
昭和生まれだけど、40歳ではじめてペンを握ったので、題材は完全に平成後期~令和です。
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて