//=time() ?>
YD型歩脚機関車の牽引する長距離列車
京衛道 隗站 冬。
隗站は亀族がヒーター付きで冬季に活動できる北限であり、出稼ぎの亀族をみることができる(一枚目手前、煙突が生えてる人物)
YDはヤーリク・ドウゥゴディスタンソヴィェツの略で、長距離用の2本〜4本脚のタイプを表す。
絶大な力を持つ“竜族”のレドグフはここで討伐される。討伐者はまだ未熟な彫刻家の弟子。竜族を殺すなんて簡単だ。完璧を目指させればいい。100年という完璧を目指すにはあまりに短い、されど緩慢な討伐が始まり、そしていずれ終わる
https://t.co/H44VFMe0cX
こちら、本日発売です!
【新装版ド魔族】よろしくお願いします…!
キャラデザもイラストも挿絵もすべて担当させていただいております!
よろしくお願いします!!😊😊 https://t.co/LIpIW7hxKo
初期選択種族であるリザードマン/ナーガ族
暑さ、雨天、湿地戦に強い。生命力も体力が高く、女の子もこの見た目で剛腕。
建築や錬金技術が低いので、原始的な狩猟採集体制からなかなか抜け出せず、ナーガ文化のままでは村の発展は難しいかもしれない。
マホラ・ニルビアナ
日中も活動頑張ってる子だが、血社ではなく屠龍城の吸血鬼なので、割とダルダルしている。
今は日中頑張る必要がなくなったので、少し気が楽。
風呂長族であり、風呂でスマフォ見る族でもある。 https://t.co/gqwiHhcPFf
息抜きらくがき~
司書さん
上級魔族なのに物理的な角が無いせいで容姿コンプレックス拗らせている男
エンゴクを“様”つけて呼ぶのは嫌味で呼んでいたのがそのまま定着してしまった結果。今はたまに飲みに行く友人
3話にまたちょっと登場予定