//=time() ?>
自分が初めて観た映画は『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』で、その後、当然の如く『銀河鉄道999』や『キャプテンハーロック』にもハマるわけで、ガンダム以前の自分の性癖を形成したのは、間違いなく松本零士先生の諸作です。
簡単に言うと宇宙とメカと美女という性癖です。
コロナ自粛中にアマビエのメーテルとスターシャ(過去絵)を描きました。
松本零士先生の漫画、メカ、女性の絵、先生と猫、たたずまい、大好きでした。
宇宙の海で人類を見守ってください。
ご冥福をお祈りいたします。
#松本零士先生追悼
今夜は松本零士先生の追悼…
鉄の竜騎兵を観賞
陸王がベースの九七式側車付自動二輪車が主役メカ。
サイドバルブVツインの躍動感、手動式のオイルポンプ、この描写は今見ても痺れるな…
オレは飛行場をゴールに決めたんだ、だから意地でもやめられんのだよ…オレの最後のレースだ
2月20日
宇宙という未知の世界への扉は
線は細いが芯の強い、松本先生の女性キャラたちが開いてくれました
#今日のとりEGGわぬこ
#日めくり
#松本零士先生
#メーテル
#エメラルダス
汚れてしまった地球を救う為、イスカンダルまでコスモクリーナーを受取りに行かれたんですよね…
先生に、敬礼!!
追悼
ずっと昔、むらかわみちおさんの同人誌に寄稿したもの。
#松本零士 #宇宙戦艦ヤマト https://t.co/ovX6oDRVNf
銀河鉄道999が大好きでした。とくに劇場版は何度見ても飽きないストーリー展開で、メーテルとの別れのシーンは分かっていても毎回泣かされました
きっと今頃999でどこかの星に旅をしていることでしょう
心からご冥福をお祈り申し上げます
松本零士先生 に哀悼の意を込めて
このイラストをおくります
中学の頃、散々描いてたヤマト
今日はこれを描きたくなります
めっちゃ久々なのですが、空で描けるかやってみました
結果、なんとか絵になりました
追悼 松本零士先生