//=time() ?>
うちの創作刀剣男士の薄衣海哉くんを描いてたんだけど、なんか違うなーどこが違うのかなーと思って前に描いたのと見比べてみたら、原案は眉毛が八の字だった。眉毛ひとつですごく印象が変わるのだと学びました
←今日描いたやつ 初めて描いたやつ→
ふと、カラーラフも見比べてみたら、迷いすぎてる線が少なくなったり、どう塗るのかも明確に決めることができたりしてる
←7月カラーラフ 11月カラーラフ→
そういえばさっちゃん久しぶりに描かせてもらったので最初に描いたのと見比べてみたらWAOとなった図(1年くらい前) https://t.co/jvMuZHnGou
そういえば数年前にも汗滴ってる生誕絵描いたなって思い出して見比べてみた👀多忙で絵を描かなくなった時期もあったけどちゃんと成長できてるんだな…って感慨深くなり、いつも絵を描きたい気持ちにさせてくれる優ちゃんに改めて感謝❣️
#芹澤優生誕祭2022
#セリコソロ
←4年前生誕絵 今年生誕絵→
初本気絵(2020/11)から3度目のアナログ本気絵(2021/11)までの3枚のシグちゃんの羽を見比べてみた(?)
もふもふ感増してる…?(気のせい)
ようやく87年のヤングサンデーを図書館にて調査。『純ブライド』の印象的な導入部分、純子の新幹線車内と「さよなら、は4回…」の独白は単行本化に際しての加筆だった。確かに効果的!
他に物語の意味合いが変わってくる程の修正もあったりしたので、いずれ単行本持参で全て読み比べてみたい
#吉田聡 https://t.co/ZHyduizT1a
変わり用が凄いな〜w
1、2枚目が始めた頃
3、4枚目が最近のやつ!!!
フェードペンを線画用に最近変えたからまた絵柄変わりそうw
#初めてのデジタルと現在を比べてみた
1〜2年くらい前と比べてみた。
かなり描き慣れていると言うか線が柔らかくなっているような…
あまり変わらないように見えていても少しずつ進化しているのかな?
相変わらずまだまだ課題は満載ですが…。
#クックルン
初代と3代目を比べてみた。なぜだか絵の雰囲気が全然違うように感じる…にしても初代クックルンってもう10年近く前の作品なのね。
クヨッペンもだいぶ変わったなあ。
大和改二が主に主砲とマントのせいでくそででかかったから、嫁艦二人と比べてみたけど、金剛も丙にしたらでっかいなーと思ってたけど流石に大和よりは小さいけど、十分でかいなー。初月君はまあ駆逐だし。
今日は休みだから勉強した。
アジア系と欧米系で骨格が違うらしいです。でも基本はオデコとアゴは同じラインだと思う。
どの絵柄でもそこは共通っぽい。見比べてみたい。
#イラスト #イラスト練習 #絵描きさんと繋がりたい