//=time() ?>
過程ごとに撮影を忘れなかった絵。この前にラフが一枚あります。外で描いたりとかの成り行き上、グリザイユの影の部分をコピックのクールグレーで描いて、その上から水彩で描いています。今でもこの描き方。 #気まぐれ再掲
初代の変遷。女キャラの練習として近所のお稲荷さんの狐の石像を見てなんとなく描き始めたキャラがこんなに続くと思わなかった。 #軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵 #気まぐれ再掲
思ったより描いてなかった。ヒト→ネコ→イヌ→カナヘビです。 #ショートカット女子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け #気まぐれ再掲
背景描き込みが多い系。3枚絵は看板娘の師走貴子と一緒に働いてるタカシという少年で配達業。四枚目は鷹です。タグにしました→#気まぐれ再掲 ご自由にお使いください。
【気まぐれ再掲】多分バジルを自分で栽培してソースを作るようになったのと、鳥ハムを知ったのがやけに自炊に凝るようになったきっかけだと思う。#レシピ
【気まぐれ再掲】アナログで仕上げたかったものも結構あるけど、描いた時の気分とかは落書きでとどめておいた方がいいのかも。#落書き #狐娘