//=time() ?>
Image からの物体検出機能 (Haar Cascade) を移植。従来の「顔(写真/イラスト)」に加え「目」「猫の顔(正面)」も可能に #OpenSiv3D
駿河<@Y_ouTsrg >さんの線画をお借りして(笑ってる顔に勝手に改変してしまいましたが)塗ったイラスト!
ky猫の顔がないのは難しかったからだよ。
素敵な線画有難う御座いました(*⌒▽⌒*)
@lieandred 一番猫っぽい気がするキャラと(持ってないので拾い物画像)、大雑把に猫科で分類した時の看板キャラである白ライオン執事さんです。なんか猫の顔の定義が分からなくなってきました。犬程見慣れてないので。猫?これ猫顔?
ゴハンを食べる猫の後ろで、その子の尻尾を子猫がハミハミ。違和感を感じて尻尾を左右に動かすも、止まる所はいつも子猫の顔の前。そしてまた当然の如くハミハミと。美味しそうに食べるその背後で繰り返される静かな戦い。