絵本「みずのつぶがあつまると」
福音館書店 かがくのとも 7月号
太田大輔 作・絵
頭の中で空想して実験することを思考実験と言います。
「スプーン1杯の水も、プールの水も、じつは小さな水の粒が集まってできている」と分かる、子どもがはじめて出会う思考実験の絵本です。

5 16

新しい絵本『たなのうえひこうじょう』が出ました。機長と助手くんのミクロの冒険です。福音館書店「こどものとも」から。

35 131

仕事情報 福音館書店の『母の友』5月号特集「ママ友-子供を通じた人間関係は難しい?」にイラスト描いてます。こちらは2色、このページのインタビューをうけていた精神科医森川すいめいさんの『「人の話を聞かない」というコミュニケーション』の話、私にはかなり面白かった!

4 13

仕事情報 福音館書店の『母の友』5月号特集「ママ友-子供を通じた人間関係は難しい?」のイラスト描いてます。ママでなくても、人間関係に悩みがちな人には役に立つヒントがいっぱい。インタビューも「この特集なのにこの人に聞くの?」と斬新な切り口で、とても興味深かったです。

7 17

【絵本のはなし】…と宣伝(笑)
3月に手塚が出演するM×LAB.[nurse]は保育園のお話。劇中で使う絵本選び中です。赤ちゃん絵本、懐かしいな~(*^-^*)
くりかえしとオノマトペが楽しい2冊。

『だるまさんが』(ブロンズ新社)
『たまごのあかちゃん』(福音館書店)

1 4

「…それは ハモが いままで みたもののなかで いちばん うつくしいものでした。」ハムスターのハモの名前の由来はハーモニーなのです。『ハモのクリスマス』(たかおゆうこ:作 福音館書店)#クリスマス絵本

0 4

こちらこそ拙作絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)、『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)等とともによろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家 後藤 仁

0 1

クリスマス おすすめ絵本
「ぐりとぐらの おきゃくさま」
なかがわりえこ 文
やまわきゆりこ 絵
福音館書店 出版

知らないおじさんがお家に勝手に入っていて、美味しいケーキを作ってくれた。それは真っ赤な洋服と白ひげのおじさん。その人を決してサンタさんという事は言ってない。

2 11

ふしぎなふしぎな鏡の絵本第3弾
福音館書店『かがみのサーカス』わたなべちなつ
発売になりました。
前作『きょうのおやつは』『ふしぎなにじ』
は各種メディアに取り上げられるほどの大ヒット
待望の第3弾です
2F児童書フロア

3 4

読み聞かせイベントに最適な絵本を見つけました。
「まさか いのししの いかさま?」
「できる やれば ねばれ やるきで」
みんなで音読してみたくないですか?
『さかさことばでうんどうかい』作/西村敏雄 福音館書店 刊
https://t.co/19CyC3MWda

8 17

おじいさんがかぶをうえました―月刊絵本「こどものとも」50年の歩み (単行本) 福音館書店 https://t.co/HOMGkSapNm

4 12

1962年にはじめて発行され読み継がれてきた『かわ』が絵巻じたてになりました。広げると約7メートル。源流から海までの川の旅が体験出来ます。じーっと見ていると、時を忘れます。かこさとし『絵巻じたて ひろがるえほん かわ』(福音館書店)

44 99

第28回読書感想画コンクールの指定図書。小学校低学年の部。
「くじゃくのジャックのだいだっそう」(文研出版)
「脱走ペンギンを追いかけて」(佼成出版社)
「いっぽんの木のそばで」(BL出版)
「文房具のやすみじかん」(福音館書店)

4 5

はえとり丸は単行本になっていないので、この機会に中味半ページと裏表紙をUPします。「お姫さまくもにあう」(福音館書店たくさんのふしぎ1999年10月号)という話のゲスト主役でした。

27 49

絵本作家・浜田桂子さん作『わらう』(福音館書店)
笑うことって大切だと気づかせてくれる絵本です📗
何かと忙しかったり悲しいニュースが多くて、つい眉間にしわ寄せがちな日々ですが、笑うことも忘れずにいたいと思います。

1 0

せなけいこさんのおばけ絵本☆
★ねないこだれだ(福音館書店)
今見返すと、衝撃のラストシーン。
★おばけのてんぷら(ポプラ社)
天ぷら×オバケ異色のコラボレーション。
★おばけなんてないさ(ポプラ社)
あの歌…5番まであったのか。

8 13

福音館書店「たくさんのふしぎ」10月号『食べられて生きる草の話』(高槻成紀 文/菊谷詩子 絵)本日発売です!
宮城県、金華山を舞台にニホンジカと植物の関係を綴った絵本です。
https://t.co/i1EL6SUEEY

17 17

♠【ART&MORE GALLERY】
第9回目は、驚きと発見のある、親子で楽しめるユーモラスな一冊。
中村至男さん作「はかせのふしぎなプール」(福音館書店刊) をご紹介します。
http://t.co/TGeDrV6z4H

0 5

ロシア民話絵本。彫刻家・佐藤忠良/絵『おおきなかぶ』1962年『バーバヤガーのしろいとり』1973年。福音館書店に電話をするとき、「おおきなかぶの佐藤です」とおっしゃったとか(*´∀`)(佐藤姓が多いため)、脇田和/絵『おだんごぱん』

29 74

こどものとも 年少版
2015年11月号 福音館書店
てぶくろくん 佐々木マキ 作

0 1