//=time() ?>
観了
何かを握るという事は
常に生と死の狭間で繰り広げられる
その狭間にある安らぎを大切にしたいと思うアニメでした。
男性の魅力が全て詰まった物語でした。
是非、男性で男性を表現されてる
役者の方、被写体の方
必見の一作
ケン・ローチ『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016)再観了。官僚的な社会保障制度に翻弄される元大工の男と、貧苦に喘ぐシングルマザーとの友情、人間の尊厳を高らかに歌い上げる、ローチの最高傑作。フードバンクでケイティが缶詰を思わず口にするシーンの圧倒的な凄みに、涙が出てしょうがない。
『#劇場版冴えカノ』第2週目も無事に観了。今回もまたSkypeイチャイチャからの「知~らないよ~」で100万回悶絶させられてました。加藤恵さん僕の好みを分かり過ぎてる問題。「ULTIMATE♭」が流れてくるあたりでもう完全に悶死メーターが限界に到達してしまい最後まで気力が持ちません...。(遺言)
僕は友達が少ない アニメ 観了
通称はがない
ラストは
え?これで終わり?って感じだったけど楽しめました🐽
え?なんだって?
個人的には夜空は髪切った方が似合ってる!
俺ガイル アニメ 観了
やっはろー 馬鹿っぽいけど可愛いからOK😀
家の近くが映ったからちょっとびっくりした🐽
2期のラストで3期が早く見たくなってきた😚
答えが気になるというか‥本物が欲しい!
青春ブタ野郎 アニメ 観了
どうも豚骨ラーメンの豚に親分肌の親分で豚親分です🐽
この自己紹介好き😄今後使おうかな
麻衣さんも古賀も可愛いけど最終的には妹のかえでに落ち着きました
ひらがななのが地味に重要です😀
流石豚親分、豚野郎だ
#青ブタ
『ザ・ベビーシッター』観了。
もう、超優秀な映画だった。
アメリカンホラージュブナイルスプラッターコメディとして過不足ない、実に優秀な映画。
しかもそこから先の、殺人鬼との淡い恋・師弟関係まで描くというエモさ。
キッチリ張った伏線を全部回収していく手際の良さ。
張芸謀「SHADOW」観了しました。
テーマの根幹は陰陽。迫力のあるアクション、最後の最期まで予断を許さないストーリー。武侠モノとしてはもちろんですが、三国志の知識があるとより物語やその枝葉まで満喫できる作品でした。物語を通して三国志要素を探すのも面白いです。是非映画館へ!
#ペルソナ5 アニメ観了しました♪
友達に勧めらて観始めたのですが、少年少女が抱える、悪い大人への憤りや正義に対しての葛藤を上手く青臭い感じに描いていた作品でした。
そして、友達に見終わったよとつたえると「今度はゲームだね」だって💦
やる時間あるかしら?
#ダブデカ 見終わった(観了)
最後まで面白かったが、こちらはタイバニと違って展開が全く読めなかった
あとエスペランサとアンセム編(本編?)終わってからのやりたい放題ぶりよ
しかし一話目と最後でこれはなかなかのブッ飛び具合
『名探偵コナン 紺青の拳』観了。
コナンを観に来たはずが、いつの間にかドラゴンボールを観ていた…
"天下一武道会"ならぬ世界カラテ大会の裏で蠢く陰謀と白い影。グリグリ動きまくるボンズ×サンライズ神作画とシリーズ最高クラスの爆破祭りの中で、たどり着く真実はただ一つ…
"筋肉は頭脳より強い"
Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅱ 観了
ストーリー自体は15年も前のものなれどそれを彩る音楽、アニメーション、演出は映画ならでは
弩迫力のセイバーオルタvsバーサーカーや観ている方がつらくなる桜周りの演出、主題歌“I beg you”etcetc...
最終章は2020年春公開
早く来年にならねえかな
錦織一清さん演出の「よろこびのうた」観了。プロが歌う第九、最高でした!第一次戦争時、日本とドイツの関係を踏まえつつ、どんな交流があったのが…史実を交えながらの物語。歌が上手い人の歌を聴ける贅沢、味わいつくしました!