今日1月14日はタロとジロの日
1959年の今日南極地域観測隊に同行したカラフト犬の兄弟であるタロとジロが南極に取り残されながら共に生存し、1年後に救出されました。
タロとジロは剥製になって残ってるそうです
  

23 146

谷口キャラ(似ない

2 3

【ラクガキ】
グイグイ谷口さん
(オレ様キングダム)

0 2

主演、#糸川耀士郎 ら出演
舞台「玉蜻 ~新説・八犬伝」全出演者キービジュアルが解禁!
1/14よりチケット一般発売開始

https://t.co/quOY3PRDj3

54 167

りっかちゃん!
あいりちゃん!



19 127

2023年2月舞台「玉蜻 ~新説・八犬伝」 

出演:#崎山つばさ
    
   /#谷口賢志    

チケット一般販売
1/14(土)10:00~

公式サイト
https://t.co/uhJjuy6mKR 

104 254

ようこそ、櫻坂46へ!🌸
❯❯❯【谷口 愛季】(たにぐち あいり)

0 2

さん


タイトルに続きをつけるなら
「いいと思うよ」かな〜

無理して食べる高いものも確かに美味しい
けどそれは無理しなくても済む「たまに」くらいでいいんじゃないってなる本だなーしれっといろんな方面の示唆に富んでる気がする

0 3

今日1月12日はスキー記念日
1911年の今日、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊の青年将校に日本で初めてスキー指導したそうです。
スキーは小学生の頃一回やっただけ…ほとんどそりで遊んだ記憶…
  

19 108

お誕生日おめでとうございます❣️一がいっぱいでおめでたい!(?)
よろしければ谷口くん受け取ってください🧁

0 2

【谷口ジロー展 設営中!】
特別展「歩く、描く 谷口ジローと清瀬」の設営が昨日から始まりました!どんな展示会場になるでしょうか…?👀是非1月21日からの展覧会へお越しください✨詳しくはこちら→https://t.co/82rRylLnT7

14 37

今日1月11日は鏡開き
正月に供えた鏡餅を下げて食べる日
武家では鏡餅を刃物で切ると切腹を連想させるので、手や木槌で割っていました
切る、割るという言葉ではなく開くという言葉を使います
無病息災の願いを込め鏡餅を食べるまでが鏡開きだそうです
  

19 125

【今日は何の日?】
1月11日「#鏡開き」

お正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う日なんだとか😋

地方によって日が違い、京都では主に4日に、ほかには20日までに行う地方もあるそう🥢

9 39

皆さんこんにちは🍀
の広報担当のたうあ(谷口一生)です

今回はメンバーさんがお仕事の中で描いてくださった作品を紹介します✨

こちらの作品、テーマは でした⛄️
artistname:Ansia (アンシア)

正月らしい和なイラストで大変可愛らしいです🐰💓💞

42 52

本日西宮神社では3年ぶりに「福男選び」が開催され、朝6時開門と同時に本殿までの230mを一気に走り抜け、上位3人がその年の福男に選ばれます。
…という事でこんな事を思いつきました。谷口率いる墨高野球部にも福男選びに参加してもらい、全力で走ってもらいました。
(今回はポスター風にてみました)

1 9

きくりちゃんの幸せスパイラル、身に覚えがありすぎたので…(谷口先生リスペクト)

11 63

今日1月9日はとんちの日
日付はとんちで有名な一休さんにちなんで1いっ、9九と呼ぶ語呂合わせから
アニメの一休さんのとんちシーンを想像すると
「あばれはっちゃく」を思い出してしまう…
  

21 133

ランスロットかっこいいなぁ…

そういえばランスロットの開発者のロイドさんと言えば谷口作品には欠かせない白鳥哲さんなんだけど、同じ声の調子だから

「はァい、精製いたしましたァ」って言いそうって思いながら見てたなー

0 0