焦げパンさんめっちゃ面白かったw
終始ゲラってて貰いゲラという造語を
作ってしまったwwwwお腹痛いw

1 3

今日私が覚える韓国語は…
찢었다 (チジョッタ)すごい!強烈だ!
🌳ティザーの二人のやりとりの響きが可愛くて調べてみたら、新造語って知って、もっと親子みたいで可愛い!って思いました✨あぁ、🌳楽しみ💕

 

11 294

今回はマンガに出てくる単語カードとして付録にしていただきましたので「空制スイーツ」のような造語・隠語も出ていますが、「鉄道用語学習カード」のようなものですと精査がより必要になりますね。
あ、マンガぜひ読んで見てください、笑
https://t.co/oru7W1XJFx

17 52

ピングー(中国語の読みを元にした造語で「平故」と書き、「故に平凡」という意味になる)
櫛本カイナ(カイナ→腕の読み、元々は天界の右腕にもなり得た事を皮肉った偽名)

0 3

10/10に発行予定のイラスト本の表紙を、瀬野さま()にデザインしていただきました!
水彩で柔らかなイメージでとお願いして、こんなに可愛くてふんわりした表紙を作っていただきました!
甘い雰囲気すてき…
アモーレレッテラというタイトルはイタリア語で恋文という意味ですが、造語です笑

8 23

新キャラできました。
「プリュイ・ベレエ」通称プリちゃんです。

旬を過ぎた頃に売り場に出され、そのまま売れ残って傷んでしまった高級な不知火の妖怪です。かわいい。名前は造語で「古き良き時代を想う腐った果実」です。
これからちょこちょこ描いていきます。プリちゃんよろしくね。

2 8

おはようございます☀️
地下鉄(メトロ)とアンドロイドを掛け合わせた造語なんだって!
センスいいね👍

5 72

宮本フレデリカと『イナフ』(「いなすフレデリカ」を表す造語)

70 161

雰囲気で喋るからちゃんとした単語が言えない人。こないた『有機LEDのSwitch出るんやよねー?』って言われて爆笑されたりした。
089_つぐ造語

4 17

昨日の夜何となく描いた「王冠を取ってリスナーにドヤるまきむら」なんだけど、正直全然上手くない💦それは分かってるんだけど、せっかく書いたし俺の中では上手く描けた方だから…
線画はできるんだけど色塗りが苦手で💦



0 3

rkgk

サバイビー小川、
「焚き火にあたりながら挽きたて豆のコーヒーを飲む(AM6:00)編」
楽しみ☕️

(サバイビーって造語だったのね)

6 61

2.西山 優稀
実は’優しい子に育て’と言う願い以外大した由来はない
忘れがちだが彼は俗に言う巻き込まれ主人公だからだ
英名のアンセス・スィールは
祖なるものと言う匂わせ(ミラルーツ(ミラアンセス)では?へのミスリード)と程々な熱意(ズィールをもじった造語)のスィールから

0 0

芳乃「おはよしのん!
本日9月17日はキュー(9)トナー(17)の語呂合わせでキュートナーの日です!
キュートナーとは作曲家の中村泰士氏による造語で、キュートな大人のことです。
あなたのまわりにキュートナーはいますか?いつもキュートなよしのんです❤️」
白雪「...」
芳乃「ノーリアクション!!」

0 6

比較的自分は黒コアが好きです。
なぜかと言うと、ガミラスレッド(三原造語)が出せるからです。
これですね。

0 5



そう云えば
ポップやマトリフの代名詞でありファンタジー物でよく使われる『魔道』という言葉は荒俣宏先生がコナンシリーズを翻訳した際に生み出した造語です

ファンタジー物の祖、荒俣宏先生☺️

64 152



・王子VTuber
・銀髪青目
・良い声
・ホラゲで笑いを起こす
・ゲーム大好き
・体力無尽蔵
・気さく
・反射的に造語作る
・歌が上手い(らしい)

ぜひみんな推してくれな!

4 9

【カイブツ、イヴ・カースィーツ】
「カイブツ」は文字通り、自嘲やらを込めてマイナスなイメージの言葉を
「イヴ=カースィーツ」はカイブツを名前っぽくして、イヴは旧約聖書にもかけてます
「カースィーツ」はcurse +sweets +eat、呪いを甘く食べてしまう者……的な意味の造語です

0 2

宇天さんは、明るめの茶髪(ミルクティー系?)ロングヘアーで細身・中背の若い女性です。宇天は、宇宙の涯という意味の造語で、心の軸や意思の力を宇天まで届かせたいという願いを込めて、自ら付けたコードネームだと伺いました。イメージ画像はこちらを使用されていました。

32 351

デジタル化すればデータは永遠に残ると言われたが、実はクラウド企業が逃げたらデータは消えるし、PC壊れてもデータはすっ飛ぶ

揮発性社会の到来。俺は「揮発性社会」という造語を提唱したい。「揮発性文明」でも可。
千年後には人類の痕跡さえ残ってないかもよ

0 0

漫画表現的符号(漫符/竹熊健太郎による造語)は写実表現においてはアウトだろうし、それのみによって感情表現が保たれてるのも問題ありと思うが、本アカウントは中の人が漫符大好きなので積極的に使用していくスタイル
ということで今日も頭上にいっぱいハートを飛ばすのだ

11 93