//=time() ?>
島風「なつー!連装砲ちゃんと泳ぎに行こう!泳ぎ比べも負けませんよ。だって速いもん!」
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20210718
#島風
#島風進水日
#島風生誕祭2021
純粋に疑問なんだけど、
①「アメリカ18inch三連装砲」
②「アメリカ18inch主砲(三連装)」
③「三联18英寸主炮(提尔曼)」※日本版未実装
これらの違いは何?
②はより次世代感ある見た目
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2☆6、増えると
16inch三連装砲 Mk.7(+GFCS)、Mk.6+GFCS含め
色々支援、本隊に試せて面白いゎ
46cm三連装砲改、完成~
さて、ここに試製51㎝連装砲がひとつあり、★の付いていない、46㎝三連装砲改があります。
賢明な方なら…「試製」の無い、51㎝連装砲をもう一つ作ろうとしている、とお分かりでしょう!
改修出来る月曜日が楽しみです。
このプロジェクトは当初、「23,690トン保護巡洋艦」と名付けられていた。そのデザインは、これまでの戦艦プロジェクトを発展させたものだった。3連装砲塔2基、4連装砲塔1基の計3基の砲塔を備えていました。副兵装は100mm砲のダブルタレット。
いつも対地装備ばかりの満潮たちですが、今回のイベントでは趣を変えて、久しぶりに12.7cm連装砲C型改二を装備させ水雷戦隊で活躍してもらいました(丙攻略
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20210606
#Fusion360
無茶苦茶集中した!
肩パーツ一式無事完成✨
細かい所の仕上げと肩口のディテールアップがメインですが大分進んだので満足満足!
ASSYモデルの方も更新。
連装砲の角度も調整したので、何て言うかスゴク良い!
完全に自画自賛だけどスゴク良い!www
#Fusion360
今日も肩アーマーの続き
昨日の反省を活かして、パーツ構成を先に考えてみる。
前2ピース、後ろ1ピースの装甲でフレームを覆う構造をイメージしてみました。
前ツイからの変化が伝わるだろうか…💦
個人的にはグッと説得力が増してスッキリ!w
次は肩の連装砲かな。(脚はどうした!?)
S級を含む当時の駆逐艦は、急造だったからなのか、武装などの仕様が統一しきれていないことがある
例えばS級の主砲は口径12cmの単装砲×4基なのだが、サヴェージだけは新型の11.4cm連装砲1基と単装砲を2基載せている(門数は変わらない)
機銃の種類も違うのだとか
イラストにはしっかり反映されている
おはようございます
<12>の答え
48.5口径380mm連装砲
<13>
駆逐艦睦月の魚雷の規格を答えよ
#世界の軍艦問題シリーズ