調整…だからそこまで驚異的なアプデがあるとは思えんですが、使いにくいスキルとか不人気サポカとか最近あんまり見かけない育成ウマ娘とか色々変化ありそうですな🤤

0 2

/

お題「鬼」「相ト命」

毎週ワンドロやってたら、塗りが驚異的に早くなってきました!
が、やはりワンではすまないので、少しはみ出ました、、

初みこちんは流行ってる方の鬼にしてみました!

6 26

続)『#ど根性ガエル』は さんの代表作の一つ。
それまで原画クレジットで3〜4番手表記でしたが、この作品で筆頭に。1人・2人原画で1話(半パート)担当もザラだったという驚異的仕事量。2年間続いたこのシリーズ。近藤さんは22〜24歳の若さ。近藤さん作画回は骨格が的確で愛嬌抜群。

25 81

冥界の草原でデート中のふたり。
冥界に来る前のことを覚えているのが難しい冥界人にして驚異的な記憶維持率を保っているあてむくんのちょいミスと、あてむくんの事情はよくわかっているけれど甘えんぼうになってしまったかいばくん。

1 10

八重神子は今の原神ではまだ実装されてないのに驚異的な人気度ありますからねw
声があやねるなのも最高だし
公式から発表があったのであと約22日後には実装される可能性大というw

0 1


いまでも伝説だが
鶴田VS長州との60分ドロー試合
控室に帰ったふたりなのだが
長州さんは倒れ込んだという
しかし
鶴田さんはスクワットを繰り返したと
いうのだ
寮長の鶴田さん
渕さん!薗田さんに俺
懐かしい寮生活を思い出す

35 225

今日は、デイミアン・チャゼル監督の誕生日。監督作は『セッション』『ラ・ラ・ランド』『ファースト・マン』と記憶に残る映画ばかり。ラ・ラ・ランド撮影時は30歳だったと考えると驚異的ですね。私が一番好きなのは『ファースト・マン』。特にラストが素晴らしい。おめでとうございます。

0 4


まだ八百万の神々が生きている世界でほぼ全ての神を殺した合成生物。
神以上の不老不死性、穢炎やケガレを用いた戦闘能力、驚異的な再生治癒能力を持ち合わせた生物兵器。
それが、この俺!対禍津火神決戦合成生物兵器ナンバー5「ヴァーミリオン」

2 6

先週1/9の乃木坂工事中絢音ちゃんレポ!今回も文字数驚異的

29 306

進捗パラドキシア/おがきちか様
DLゆえ
PLもなかさん、フラウエンさん

もなかさんの豊富な語彙力とフラウエンくんの驚異的なダイス力にニコニコしていた卓でした。作家コンビのお二人にはこれからも仲良くしていただきたいですね。笑ったなぁ。

0 6

SnowMan全員描くの大変…着色してようやくなんとか誤魔化せるメンカラつなぎに感謝wさくまくん上から降ってきた?!ってくらい驚異的なのに誰一人見ずに(渡辺さんは指差ししてあげてる?)カメラ目線してるところほんと好き。この無駄な躍動感かわいくて描きたかった…🤣なんで?!っていう。

0 1

他に思い浮かぶのは、マリュー艦長が「回避~!」と指令すると、驚異的な操艦技術で何でも回避するノイマンさんとアークエンジェルとかかな…。あれは確かに、割と批判が多かった点だったと思う。

1 2

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
この驚異的な広がりの中でまだピーターの青春が軸にある。もうそれだけで感極まるし〝親愛なる隣人〟である為の途方も無い責任に触れ涙が止まらん!一見陽気な展開さえも全て心の深い部分に響かせ機能させる見事なプロット。MCU、限界突破が過ぎるよw最高!

12 371

🎉🎂LewisHappy Birthday !!🎂🎉
今日はルイス・ハミルトン37歳の誕生日です!
7度の王者、優勝&PPが103回、そしてDNFがたった25回という驚異的な強さと安定性があるドライバーですよね!
昨年は残念でしたが彼の座右の銘でもある"Still I Rise" の精神でまたタイトル争いに絡んでくることでしょう!

13 149


シリウス(本名不明)

アメリカ出身の謎のストライカー。
自身を「人類最強の男」と語るが誰も知る人はいない。しかし鍛え抜かれた肉体と驚異的な身体能力が実力が確かなことを物語っている。

1 13

『うっせえわ』描きました
一昨日のレコード大賞ほんま凄かった!ブロ絵師様の凄さとAdoさんリスナーさんの驚異的な絵のうまさを改めて実感しました!
で、↓がMV企画に応募しようと決意していたものの締め切りを勘違いしていた絵です
今年はそんな勘違いがより少ない年にしたいです

2 9

今年の4枚的な。
今年に入って転スラ知って4月からウン10年ぶりに絵を描き始めて100枚投稿してた!自分にしては驚異的な年でした。来年も転スラ楽しむぞー!

26 183

昨日と今日のブログ振り返り
1⃣シューティングゲーム総選挙があったらあなたがたはどのゲームに1票入れますの?
2⃣“青ざめるほどの驚異的な難易度”ゲーセンゲーム『ラリーX』は早すぎた「やり込みゲー」だった
3⃣『グラディウス』シリーズ人気ランキングNo.1が決定! 

以上3本でした🌟

0 78

屋木勇将(やき ゆうしょう)
幼少時代にパワ松と一緒に野球をした過去がある。
驚異的に丈夫な身体ゆえに3度の大きな交通事故後もカムバックしている。
ポジションはサード 右投右打ち
性格は熱血漢で仲間思い
得意練習は筋力、メンタル

1 5

例えば好きなポケモンとして描いた1枚目と2枚目、「胸が大きく描かれがちポケモン」として描いた3枚目と4枚目。1枚目より2枚目、3枚目より4枚目の方が伸びている。(特に4枚目が自分の中では驚異的)
どこか良いところがあったのか、そのポケモン自体が人気なのか、未だ要因を掴めていない…。

0 0