//=time() ?>
skebにて、はくさま(@haku_xxxx
)にウチの看板娘Voskyちゃんを描いていただきました♪
この可愛いさは何だ!!!
この圧倒的ふわ可愛感!!
やわらかい!やさしい!!
黒ベタベースの僕のタッチで表現できないそんなものが溢れている!!!
はぁもうカワイイ!!!
今「いつか伝説の剣になる花④」のカラーリング中、今夜noteにて更新しまっせ
今回は丁寧になりすぎないように、しかし安っぽくならないように塗ってみた。あんまり違い分からんかもしれんけど。添付ページはお気に入りのページ。ゼルダを思い出しながら塗った。黒ベタが効いてる
@shotarou0827 例えば同郷の作品で言えばHELLSINGとかは
重火器はCG使ってるんですが
キャラ一部を除いてアナログですよね
原作の背景黒ベタ塗りの止め絵の迫力を損なわない芸術的に仕上がりになっていると思います
#このタグを見た人は自分の絵柄の目部分を見せる
右側が公式で顔がいい設定のあるメンバーの目。
基本の目は黒ベタで塗ってから固有色を置くけど、顔のいいメンバーは固有色塗って黒を使わない感じ。
11年前、バットマンにハマりたての頃にロングハロウィーンに出会いティム・セイル氏のアートに感銘を受け、その後もスーパーマン:フォーオールシーズンやマーベルのカラーシリーズでも独特な黒ベタと大胆なコマ割りが印象的なアートがとても好きでした…亡くなるには早すぎます…
RIP Tim Sale
漫画も描くならカラーとモノクロの差を無くすのも割と大切かもしれませんね✍️✍️(ミロ様、過去絵比較)
ちなみにモノクロは黒ベタしてる時が超楽しいです(*' ▽'*)(←聞いてない)